一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
食材・料理 2023.02.10

マリトッツォの次はこれ!?イタリアのスイーツ「ボンボローニ」とは?

ボンボローニはふわふわの揚げパンに濃厚なクリームを詰め、砂糖をまぶしたトスカーナ州生まれのスイーツです。(続きを読む)

パパ・ママ 2023.02.08

離乳食初期レシピ~豆腐のみぞれ煮~

離乳食初期~完了期までの簡単レシピをシリーズでご紹介します。ぜひ、離乳食づくりにお役立てください♪(続きを読む)

健康づくり 2023.02.06

トレーニングの効果を高める食事のポイントとは?

今回は、運動前、運動中、運動後という3つの場面に分けて、気を付けたい食事のポイントをご紹介します☆(続きを読む)

食材・料理 2023.02.03

日本各地の特産食材に着目!~広島県編~

日本は地域ごとに気候が変わりやすく、いろいろな特産品があります。今回は広島県の特産について紹介します。(続きを読む)

SDGs 2023.02.01

食品ロスを減らすためにできることってなんだろう?

皆さんも食品ロスを減らすために、できることから少しずつ始めてみませんか?(続きを読む)

健康づくり 2023.01.27

写真映りもばっちり!食べて役立つドライアイ予防

疲れた印象は年齢より老けて見えることもしばしば…澄んで潤った目になるための栄養についてお話します!(続きを読む)

educe食育ニュース 2023.01.27

東京都保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」申込受付中の研修一覧

令和5年2月実施、東京都保育士等キャリアアップ研修の申込受付は終了いたしました。(続きを読む)

パパ・ママ 2023.01.25

これなら食べられる!?苦手克服レシピ「ニラ」

子どもが健やかに成長するためにも、好き嫌いしないでいろいろな食品を食べてほしいものですよね。(続きを読む)

食材・料理 2023.01.23

お家で出来る本格レシピ ~生パスタを作ってみよう!~

パスタはとても地方色あふれるもので形だけでなく材料もさまざまです。追及すると奥の深さに圧倒されることでしょう(続きを読む)

アレルギー 2023.01.20

アレルギー表示義務に「くるみ」が追加!

近年、食物アレルギーのある子どもは増えています。(続きを読む)

食育 2023.01.18

親子で学ぼう!~砂糖は加熱温度によって変化!?~

今回は親子で砂糖の加熱温度変化について学んでみよう♪(続きを読む)

食材・料理 2023.01.16

日本の郷土料理 ~北海道 ちゃんちゃん焼き~

各地域に古くから伝わる郷土料理のなかから、今回は北海道の「ちゃんちゃん焼き」レシピをご紹介します。(続きを読む)

食育レシピ 2023.01.13

親子クッキング ~薄切り肉で簡単 ピカタ~

親子クッキングでは幼児期から小学校低学年くらいまでのお子さんと一緒に作れるレシピを中心にご紹介します(続きを読む)

パパ・ママ 2023.01.11

妊娠中の食事のとり方

妊娠中は目まぐるしく変わる体の変化に喜びを感じるとともに、不安な気持ちを覚えることもあると思います。(続きを読む)

食材・料理 2023.01.09

上手に使って料理をおいしく、健康に!料理に欠かせない調味料「塩」の話。

塩は料理に味をつけるだけではなく、私たちの健康を維持するためにも欠かせないものです。(続きを読む)

健康づくり 2023.01.06

食べた栄養素は体の中でどうなるの? 脂質編

栄養素の基本についてゆる~くお伝えするシリーズ、今回のテーマは肥満の原因(?)脂肪についてです。(続きを読む)

食材・料理 2023.01.04

栄養豊富な「小松菜」を食べよう!

皆さんも栄養豊富な小松菜を食べて、今年の冬を元気に乗り切りましょう!(続きを読む)

SDGs 2023.01.02

SDGsと食~家庭で出来るSDGs~

今回は、実践しやすいSDGsをいくつか例に挙げてご紹介します!(続きを読む)

食育レシピ 2022.12.28

親子クッキング ~作ってみよう!パンプディング~

冬休みがやってきましたね。今回は、温かくても、冷たく冷やしてもおいしい「パンプディング」をご紹介!(続きを読む)

食材・料理 2022.12.26

冬になると大活躍!どんな料理とも相性抜群「白菜」

今回は11~2月の寒い時期に旬を迎える今がおいしい白菜についてのお話です。(続きを読む)

2 / 91«12345...102030...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.