一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • 育児・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康
  • 食育レシピ
  • 環境
  • [PR] 注目
食材・料理 2020.08.17

おいしく作ろう定番料理。和え物・酢の物編

シリーズでお届けしている「おいしく作ろう!定番料理」。今回は和え物・酢の物編です。(続きを読む)

食材・料理 2020.08.10

食材を賢く保存&上手に活用しよう!~魚の切り身編~

魚は傷みやすいため、家庭で安全に冷凍するためには、鮮度のよい魚を早めに適切に保存することが大切です。(続きを読む)

育児・ママ 2020.08.10

幼児食~2歳児向け幼児食 お豆のトマト煮~

今回は、2歳児の食事の目安や、気を付けたいポイント&レシピをご紹介します(続きを読む)

環境 2020.08.10

捨ててしまうその前に!エコクッキング②~キャベツの外葉&芯編~

かたくておいしくなさそう…と思うような部位も、工夫次第でおいしい一品に大変身します☆(続きを読む)

食材・料理 2020.08.10

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず (ごぼう編)

作り置きシリーズ、3回めはごぼうを使ったレシピをご紹介します。日々の食事にご活用下さいませ☆(続きを読む)

健康 2020.08.04

お肌のピンチ!?夏の体に効くパプリカ

日焼けでダメージを負った肌を回復させるために必要な栄養素をたっぷり含んでいるのが、パプリカなのです!(続きを読む)

食材・料理 2020.08.04

おいしく作ろう!定番料理。揚げ物編

シリーズでお届けしている「おいしく作ろう!定番料理」。今回は揚げ物編です。(続きを読む)

健康 2020.08.03

一回出ると止まらない・・・!苦しい咳は「はちみつ」で鎮めよう☆

咳は、食事や生活習慣を見つめ直すと、緩和させる糸口が見つかるかもしれません。(続きを読む)

食育 2020.08.03

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~なす編~

「好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術」。今回は子どもの見ためと食感が苦手!?「なす」です。 (続きを読む)

食材・料理 2020.08.01

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず(春雨編)

8月の夏期休暇は自炊が増える場合も多いですね。今回は春雨を使った作り置きレシピをご紹介します!(続きを読む)

食材・料理 2020.07.29

働くママ向け時短レシピ~夏におススメ!火を使わないお手軽レシピ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

育児・ママ 2020.07.29

幼児食~4歳児向け幼児食 鯵のさっぱり漬け~

幼児食は大人の食事を食べられるまでの最終ステップ。今回は4歳児におすすめのメニューをご紹介。(続きを読む)

育児・ママ 2020.07.28

幼児食~3歳児向け幼児食~

3歳児の食事の目安やレシピなどをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.28

きょうは1人ごはん~残りご飯でおこげ風~

家族が出かけて誰もいない、今日はひとりごはんというときに役立つレシピをご紹介!(続きを読む)

食材・料理 2020.07.28

かんたんお弁当~楽ちん!豚こま団子~

子どもの成長とともにお弁当を作る機会が増えますね。「かんたんお弁当」では、サッと作れる料理をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.28

おいしく作ろう定番料理。パスタ料理編

シリーズでお届けしている「おいしく作ろう!定番料理」。今回はパスタ料理編です。(続きを読む)

健康 2020.07.27

むくみで重~い体…水分を出すなら、スイカがよい!?

むくみ対策に必要なのは塩分を排出する力。その栄養素を含んでいるのが、スイカなのです!(続きを読む)

食材・料理 2020.07.26

子どもとおやつ~かりんとうを作ろう!~

「子どもとおやつシリーズ」ではおやつについてや、簡単レシピなどをご紹介していきます!(続きを読む)

食材・料理 2020.07.25

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず(新生姜編)

新生姜は普通の生姜よりも扱いが難しそうなイメージですが、レパートリーが増えれば気軽に購入出来ますよ。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.24

子どもとおやつ~みんなで食べよう♪スコップムース~

「子どもとおやつシリーズ」では簡単レシピや栄養などをご紹介!今回は「スコップムース」です。(続きを読む)

5 / 74« 先頭«...34567...102030...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

[PR] 注目記事


  • 子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?

  • おいしい野菜を求め無農薬農園に行ってきました!おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ
服部栄養専門学校
ソフィアでオシゴト

学研教室

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.