一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • 育児・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • 環境
  • [PR] 注目
educe食育ニュース 2022.05.20

東京都保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」(令和4年6月開催分)申込受付開始のお知らせ

令和4年6月のキャリアアップ研修の受講申込受付を開始いたします。(続きを読む)

育児・ママ 2022.05.20

妊娠中に必要な葉酸・カルシウムを効率よく摂るレシピ

妊娠中は小さな命が元気に育つために必要な栄養素がたくさん。今回は葉酸とカルシウムをご紹介します。(続きを読む)

食育 2022.05.18

『SDGs』について学ぼう!~“つくる責任 つかう責任”ってなんだろう?~

SDGsは規模が大きく、国の問題と考えがちですが、国民1人ひとりの行動が結果に繋がります。(続きを読む)

健康 2022.05.16

タバコを吸わないのにヤニが…?し好飲料と歯のケアについて

コーヒーや紅茶などのし好飲料がお好きの方必見(!?)の、歯のケアについてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2022.05.13

日本の郷土料理 ~群馬県 おっきりこみ~

各地域に古くから伝わる郷土料理のなかから、今回は群馬県の「おっきりこみ」のレシピをご紹介します。(続きを読む)

育児・ママ 2022.05.11

離乳食12~18か月(完了期)レシピ~1歳お誕生日ケーキ~

1歳を迎えたら、いよいよ完了期!離乳食卒業まであともう少しです。(続きを読む)

健康 2022.05.09

食べた栄養素は体の中でどうなるの? ビタミンD編

今回は、健康な骨をつくるのに不可欠な「ビタミンD」についてのお話です。(続きを読む)

食育レシピ 2022.05.06

親子クッキング~母の日におすすめ☆簡単!てまり寿司~

今回は母の日におすすめのてまり寿司をご紹介します。(続きを読む)

食育 2022.05.04

男の子の成長を祝う、5月5日は「端午の節句」

5月5日は男の子の成長を祝う「端午の節句」です。(続きを読む)

食材・料理 2022.05.02

豆からさやまで食べられる!?グリーンピースの秘密

グリーンピースが嫌いでも、知らないうちに食べていたかも!?好みの分かれるグリーンピースについて迫ります(続きを読む)

育児・ママ 2022.04.27

プレママ向け ヘルシーレシピ ~豚肉とこんにゃくのピリ辛炒め~(きのこいり)

安全なお産になるように栄養バランスのよい食事を心がけたいものですね。今回はそんなプレママさん必見! (続きを読む)

食育 2022.04.25

給食レシピにチャレンジ!人気の味つけごはん

今回は給食でよく登場する味つけごはん2品を少しアレンジしてご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2022.04.22

アスパラガスとアスパラギン酸の秘密

まっすぐ伸びた姿は葉なのか茎なのか?今回は不思議な野菜、アスパラガスについてお話します。(続きを読む)

育児・ママ 2022.04.20

離乳食9~11か月(後期)レシピ~黒ごまさつま芋スティック~

離乳食にも慣れ、いよいよ3回食!だんだん丸飲みしないでモグモグできるようになってきたころだと思います。(続きを読む)

食育 2022.04.18

食に関わるSDGs~フェアトレード食品とは?

SDGsのなかから食にかかわる項目をお伝えします!今回はフェアトレード。17の目標のなかには無さそうですが…?(続きを読む)

食材・料理 2022.04.15

日本の郷土料理~埼玉県 かてめし~

昔の人々の生き抜く知恵が詰まったかてめしは食べればどこか懐かしさを感じ、心が和みます。(続きを読む)

educe食育ニュース 2022.04.13

【5月14日スタート】2022年度 考食師キッズ本科講座 受講生募集のご案内

実践的な子どもの食育を学び、幼児食育のスペシャリストを目指しませんか?(続きを読む)

食材・料理 2022.04.13

バレンタインデー、ホワイトデーに続く第3の記念日!4月14日は「オレンジデー」

皆さんも、4月14日は大切な人にオレンジにちなんだものをプレゼントしてみませんか?(続きを読む)

educe食育ニュース 2022.04.11

【4/28・5/13】保育現場に携わる皆様、給食室の先生のための無料オンラインセミナー開催!

今回のテーマは『実践できる!月齢別食育指導のポイント:幼児編』です。(続きを読む)

健康 2022.04.11

食べた栄養素は体の中でどうなるの? 食物繊維編

栄養素についてゆるくお伝えするシリーズ。今回のテーマはお腹の味方、食物繊維についてです。(続きを読む)

1 / 8512345...102030...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

日本食生活文化調査研究報告集 29

一般財団法人日本食生活文化財団は食生活文化に係る様々な事業を展開しております。(続きを読む)

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ

服部栄養専門学校

学研教室

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一! Iron Feeding Chef レシピ大募集

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.