一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • 育児・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康
  • 食育レシピ
  • 環境
  • [PR] 注目
特集 2021.01.04

備えは万全?災害レシピ④

今回は、調理器具が少なくても備蓄食品をおいしく食べられる方法をご紹介します!(続きを読む)

特集 2020.08.28

備えは万全?災害レシピ③

今回は、電気が止まってしまった場合でも作ることができる、お手軽料理を2品ご紹介します☆(続きを読む)

特集 2020.07.14

備えは万全?災害レシピ②

シリーズでお届けしている、「災害レシピ」。今回は「ナポリタン」と「やきとり缶カレー」をご紹介します。(続きを読む)

特集 2019.10.30

日本だけではない!?世界の縁起のよい食べ物事情

今回は世界各地の縁起のよい食べ物をご紹介します。(続きを読む)

歴史上のあの人も食べていた!?昔から愛される和菓子の話
特集 2019.08.28

歴史上のあの人も食べていた!?昔から愛される和菓子の話

普段何気なく食べている和菓子も昔をたどれば、あの人物が食べていた!?(続きを読む)

地域ごとで違う!?日本各地の出汁文化
特集 2019.08.22

地域ごとで違う!?日本各地の出汁文化

和食に欠かせない「出汁」。地域によって違った節類でさまざまな味が楽しまれています。(続きを読む)

日本茶の種類やおいしい入れ方をご紹介!
特集 2019.06.12

日本茶の種類やおいしい入れ方をご紹介!

「日本茶」といわれてパッと思い浮かべる煎茶や抹茶・ほうじ茶などにスポットを当ててご紹介します(続きを読む)

特集 2019.06.06

結婚式、結婚祝いに取り入れたい!縁起の良い食べ物とは?

今回は結婚にまつわる縁起のよい食べ物をご紹介します。(続きを読む)

特集 2019.02.27

えっ!これも!?懐かしの平成生まれの食べ物を大調査!~ご飯&麺編~

今では当たり前になっている食べ物も、意外と平成生まれかもしれません☆(続きを読む)

とんかつだけでない!?受験生におすすめゲン担ぎによい食べ物とは
特集 2019.02.01

とんかつだけでない!?受験生におすすめゲン担ぎによい食べ物とは

受験シーズン本番。とんかつやかつ丼だけではない縁起のよい食べ物をご紹介!(続きを読む)

あなたはどのタイプ?日本各地のお雑煮を調べてみました!
特集 2018.12.28

あなたはどのタイプ?日本各地のお雑煮を調べてみました!

今回は、奥が深い「お雑煮」についてのお話です☆(続きを読む)

特集 2018.12.28

一体いつからはじまったの?おせち料理をめぐるあれこれ

伝統的な和の食材のおせちに、一年の願いを込めてみてはいかがでしょう?(続きを読む)

ご当地鍋をご紹介(前半)♪
特集 2018.11.28

ご当地鍋をご紹介(前半)♪

江戸時代には野鳥などと野菜を使って食べられていたとか。鍋料理の分類&ご当地鍋(前半)についてご紹介!(続きを読む)

知りたい!食品表示について①~食品表示法~
特集 2018.11.07

知りたい!食品表示について①~食品表示法~

食品を選ぶ際、値段以外にどのようなことを基準に商品を選んだらよいのでしょうか?(続きを読む)

重陽の節句にちなんだ和菓子「着せ綿」を知っていますか?
特集 2018.10.15

重陽の節句にちなんだ和菓子「着せ綿」を知っていますか?

今回は、重陽の節句にちなんだ、菊の形をした和菓子「着せ綿」のお話です。(続きを読む)

日本の郷土料理⑥〜中国編〜
特集 2018.10.03

日本の郷土料理⑥〜中国編〜

土地の産物を使い伝統の調理法で作られた地域性豊かな郷土料理。今回は中国地方の郷土料理をご紹介します♪ (続きを読む)

和の調理道具「わっぱ」、「おひつ」について知ろう!!
特集 2018.10.02

和の調理道具「わっぱ」、「おひつ」について知ろう!!

ご飯をおいしく食べるための道具。「わっぱ」、「おひつ(飯びつ)」をご存知ですか?(続きを読む)

特集 2018.09.19

日本だけじゃない!世界の食育事情を調べてみた!

今回は3つの国を例に挙げ、各国の食育事情をご紹介していきます☆(続きを読む)

現代調味料~ソース、ケチャップ、マヨネーズ~のルーツに迫る!
特集 2018.09.06

現代調味料~ソース、ケチャップ、マヨネーズ~のルーツに迫る!

今回はソース・ケチャップ・マヨネーズのルーツに迫ります。(続きを読む)

知っておくと役に立つ!?和食以外に覚えておきたい食事のマナー①
特集 2018.09.04

知っておくと役に立つ!?和食以外に覚えておきたい食事のマナー①

諸外国の方々と交流する際の「食事のマナー」についてご紹介します!(続きを読む)

Post navigation

← Older posts

[PR] 注目記事


  • 子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?

  • おいしい野菜を求め無農薬農園に行ってきました!おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ
服部栄養専門学校
ソフィアでオシゴト

学研教室

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.