一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
実は米より古い歴史が!?小粒な豆たちのすごい力!
食材・料理 2019.05.29

実は米より古い歴史が!?小粒な豆たちのすごい力!

現代の食生活に不足がちな栄養素を豊富に含む豆類。今回はそんな豆たちについてのお話です。(続きを読む)

梅雨が来る前に見直そう!お肉とお魚の保存方法!
食材・料理 2019.05.27

梅雨が来る前に見直そう!お肉とお魚の保存方法!

ジメジメ空気がやって来るその前に、もう一度お肉やお魚の保存方法を見直してみましょう!(続きを読む)

幼児の簡単お弁当②~さやいんげん編~
パパ・ママ 2019.05.24

幼児の簡単お弁当②~さやいんげん編~

「幼児の簡単お弁当」では、ピックアップ食材を使って、サッと作れるおかずをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2019.05.22

味がよいから…旬の鯵を堪能しよう!

どの季節でも一定の漁獲量がある大衆魚ですが、旬の時期は別格に美味しいもの。(続きを読む)

アレルギー 2019.05.20

食物アレルギー①~食物アレルギーとは~

アレルギーの起こるメカニズムや現在国で指定されている食品についてご紹介します。(続きを読む)

子どもとおやつ⑤~野菜がメインのおやつ「かぼちゃ」編~
食材・料理 2019.05.17

子どもとおやつ⑤~野菜がメインのおやつ「かぼちゃ」編~

お子さんと作れる簡単レシピなので、ぜひ作ってみてください♪(続きを読む)

栄養価やうま味がギュッと凝縮!「切り干し大根」を食べよう☆
食材・料理 2019.05.15

栄養価やうま味がギュッと凝縮!「切り干し大根」を食べよう☆

うま味や栄養がギュッと凝縮された“切り干し大根”の魅力に迫ります!(続きを読む)

食材・料理 2019.05.13

今が旬!シャキッとした食感がおいしい「絹さや」のお話

小さなさやと豆には、たっぷりの栄養がつまっています。(続きを読む)

子どもの成長を助ける栄養素①~丈夫な骨と歯をつくるカルシウム~
パパ・ママ 2019.05.10

子どもの成長を助ける栄養素①~丈夫な骨と歯をつくるカルシウム~

今回のテーマは「丈夫な骨と歯をつくるカルシウム」です。(続きを読む)

添えるだけではもったいない!?驚くべきクレソンのパワー!!
食材・料理 2019.05.08

添えるだけではもったいない!?驚くべきクレソンのパワー!!

クレソンはおいしいだけでなく、栄養面でも優れた野菜です。 (続きを読む)

春の味覚の代表格!「筍」を味わおう☆
食材・料理 2019.05.07

春の味覚の代表格!「筍」を味わおう☆

水煮のものは通年販売されていますが、生の筍が出回るのはこの時期だけ!(続きを読む)

幼児食の栄養バランス~1食に食べる量の目安~
パパ・ママ 2019.04.26

幼児食の栄養バランス~1食に食べる量の目安~

今回は、「幼児食の1食に食べる量」の目安についてご紹介します。(続きを読む)

保存食を見直そう!その①「ジャム」
食材・料理 2019.04.24

保存食を見直そう!その①「ジャム」

保存食シリーズをお送りします!初回は朝食やティータイムでおなじみ、ジャムについてのお話です。(続きを読む)

最初は観賞用だった?アスパラガスの秘密
食材・料理 2019.04.22

最初は観賞用だった?アスパラガスの秘密

メジャーな存在だけれど意外と詳細を知られていない野菜、アスパラガスについてです。(続きを読む)

食材・料理 2019.04.19

子どもとおやつ④~野菜がメインのおやつ「じゃが芋」編~

今回は、じゃが芋を使ったおやつにスポットを当ててご紹介!(続きを読む)

食材・料理 2019.04.17

缶詰のお話①~缶詰の歴史~

パカッと開ければすぐ食べられ、保存も効く一石二鳥の食べ物「缶詰」。缶詰ブームの今、要チェックです☆(続きを読む)

食材・料理 2019.04.15

爽やかな香りと、はじける果肉が魅力なフルーツ「グレープフルーツ」について

ぶどうではないのになぜ「グレープ」?(続きを読む)

パパ・ママ 2019.04.12

離乳食③~中期 基本~

離乳食中期は一日1食だった離乳食を2回に増やし、食事のリズムをつけていく時期。(続きを読む)

うま味たっぷり!干し椎茸を上手に活用しよう☆
食材・料理 2019.04.10

うま味たっぷり!干し椎茸を上手に活用しよう☆

戻し方ひとつでおいしさが倍増♪うま味も栄養もたっぷりの“干し椎茸”のお話です(続きを読む)

春の山菜のひとつ、日本原産の野菜「ふき」を食べよう☆
食材・料理 2019.04.08

春の山菜のひとつ、日本原産の野菜「ふき」を食べよう☆

生のふきは格別!今がおいしい「ふき」について知りましょう。(続きを読む)

30 / 91« 先頭«...1020...2829303132...405060...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.