一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • 育児・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • 環境
  • [PR] 注目
健康 2022.05.16

タバコを吸わないのにヤニが…?し好飲料と歯のケアについて

コーヒーや紅茶などのし好飲料がお好きの方必見(!?)の、歯のケアについてのお話です。(続きを読む)

健康 2022.05.09

食べた栄養素は体の中でどうなるの? ビタミンD編

今回は、健康な骨をつくるのに不可欠な「ビタミンD」についてのお話です。(続きを読む)

健康 2022.04.11

食べた栄養素は体の中でどうなるの? 食物繊維編

栄養素についてゆるくお伝えするシリーズ。今回のテーマはお腹の味方、食物繊維についてです。(続きを読む)

健康 2022.04.04

爪が割れる、欠ける、2枚爪になる…。爪を丈夫にするには、どんな栄養素がおすすめ?

日ごろあまり爪を見ないという方も、日々伸びて変化している爪のサインを見逃さないよう気をつけましょう☆(続きを読む)

健康 2022.03.11

食べた栄養素は体の中でどうなるの? たんぱく質編

たんぱく質は、糖質・脂質と並ぶ三大栄養素のひとつで、生きていく上で欠かせない重要な栄養素です。(続きを読む)

健康 2022.03.02

対策は万全?花粉症と食べ物の関係に迫る!

近年では2人に1人とも言われるほど多数の患者を抱える、花粉症のメカニズムと食べ物の関係に迫ります!(続きを読む)

健康 2022.02.11

塩分を減らす調理ポイント

減塩という言葉は日本全国に浸透していますが、世界と比べるとまだまだ塩分の高い食事をとる傾向にあります(続きを読む)

健康 2022.02.09

唇がガサガサ…。緩和するには、どんな栄養を摂るのがおすすめ?

今回は、体の大事なパーツのひとつ“唇”の『内側からのケア』を考えていきます!(続きを読む)

健康 2022.01.26

つらいのどの痛みや声がれを緩和するには?

空気の乾燥が気になるこれからの時期。のどのケアをしっかり行っていきましょう!(続きを読む)

健康 2022.01.19

食べた栄養素は体の中でどうなるの? 炭水化物(糖質)編

栄養の種類や働きを調べるのは大変ですよね。栄養素の基本的な役割と働きについて、定期的にお知らせします!(続きを読む)

健康 2021.12.15

筋力アップで冷えや肩こりを改善しよう!

頑固な肩こりに足の冷え、これらの症状の改善に役立つ、筋肉と食事の関係に迫ります。(続きを読む)

健康 2021.12.03

毎日とり入れたい「発酵食品」のすすめ⑤ ~キムチ編~

そのまま食べても、料理に使ってもおいしい「キムチ」をご紹介します。(続きを読む)

健康 2021.11.29

脂肪燃焼に効果的な食事とは?

気がついたときにはついている脂肪…。今回はついた脂肪を落とすために効果的な食べものについてお話します。(続きを読む)

健康 2021.11.24

罪悪感なし!?自分で作る「低エネルギー」なおやつ

今回は、「体重が気になる…。でも食べたい!」。そんな方におすすめのおやつレシピをご紹介します♪(続きを読む)

健康 2021.11.10

毎日とり入れたい「発酵食品」のすすめ④ ~チーズ編~

チーズは「人類が作った最も古い食品」とも言われるほど、昔からある乳製品です。(続きを読む)

健康 2021.11.05

置きかえ食材「きのこ」を使って、おいしくカロリーダウン

食物繊維がたっぷりで低エネルギーの「きのこ」を使ったレシピをご紹介します。(続きを読む)

健康 2021.10.22

秋冬は抜け毛の季節!?「髪の健康」に効果的な栄養ってなんだろう?

髪は頭の大部分を占め、真っ先に視界に入るので、人の印象を大きく左右するパーツと言われています。(続きを読む)

健康 2021.10.15

罪悪感なし!?自分で作る「低エネルギー」なおやつ ヨーグルトアイス編

おやつや甘いものを断つのは難しい…今回から定期的に罪悪感の少ないおやつレシピをご紹介します!(続きを読む)

健康 2021.09.29

毎日とり入れたい「発酵食品」のすすめ③ ~ヨーグルト編~

シリーズでお届けしている「発酵食品」のすすめ。世界中で愛されている「ヨーグルト」をご紹介します。(続きを読む)

健康 2021.09.22

「免疫力」を高める食事って、いったいどんな食事?②

皆さんも、免疫力を高めて健康な体づくりを心掛けてみませんか?(続きを読む)

Post navigation

← Older posts
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ

服部栄養専門学校

学研教室

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一! Iron Feeding Chef レシピ大募集

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.