一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
意外と知らない食べ物の秘密③~絹ごし豆腐と木綿豆腐~
食材・料理 2018.03.22

意外と知らない食べ物の秘密③~絹ごし豆腐と木綿豆腐~

今回は絹ごし豆腐と木綿豆腐に焦点を絞って、どんな違いがあるのか比べてみました!(続きを読む)

子どもの食べこぼしが気になる!!イライラを軽減させるテク
パパ・ママ 2018.03.20

子どもの食べこぼしが気になる!!イライラを軽減させるテク

「子どもってどうしてこんなに食べこぼすの?!」とイライラしてしまうママさんはいませんか?(続きを読む)

今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント~魚編①~
食材・料理 2018.03.19

今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント~魚編①~

魚をいくつかの部類に分け、それぞれの目利きポイントをご紹介していきます。(続きを読む)

子どもと楽しむ食材ずかん
食育 2018.03.16

子どもと楽しむ食材ずかん

今回は豚について調べました♪餃子より簡単!手作りシュウマイレシピもご紹介します。(続きを読む)

身近なひじきを知って美味しく活用しよう!
食材・料理 2018.03.15

身近なひじきを知って美味しく活用しよう!

ひじきなど海藻は日本人にはとても身近な食材です。でも実は、意外と知らないことがあるかもしれませんよ。(続きを読む)

今が旬。春の味覚「うど」を楽しもう!
食材・料理 2018.03.14

今が旬。春の味覚「うど」を楽しもう!

今回はシャキシャキとした食感と独特の香りが魅力の「うど」についてのお話と簡単なレシピをご紹介します! (続きを読む)

和食の基本のお出汁をみてみよう③
特集 2018.03.13

和食の基本のお出汁をみてみよう③

出汁のバリエーションというと、どのようなものを思い浮かべますか。(続きを読む)

食材・料理 2018.03.12

料理の添えだけじゃない!主役にもなれる!?クレソン

今回は、食べるとハマる、「クレソン」をご紹介します!(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.03.09

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

米を膨らませて作ったポン菓子を使った洋風おこしをご紹介します。(続きを読む)

低カロリーでダイエット食品としてもお馴染み
食材・料理 2018.03.08

食物繊維たっぷりでヘルシー!“寒天”のルーツに迫る

低カロリーでダイエット食品としてもお馴染みの「寒天」の歴史や原料に注目します。(続きを読む)

今が旬の鯛と桜鯛の秘密に迫る!
食材・料理 2018.03.07

今が旬の鯛と桜鯛の秘密に迫る!

春先に出回るピンク色が美しい桜鯛、その正体に迫ります!(続きを読む)

食育 2018.03.06

季節を大切にし、季節を味わい楽しむ「和食」のお話。

今一度旬について知り、おいしい自然の恵みを頂きましょう!(続きを読む)

祝い事で登場!縁起物の“はまぐり”を食べよう
食材・料理 2018.03.05

祝い事で登場!縁起物の“はまぐり”を食べよう

今回は、うま味たっぷりの「はまぐり」をクローズアップします!(続きを読む)

よもぎの香りで邪気払い!春の季語でもある「草餅」を知ろう
食材・料理 2018.03.02

よもぎの香りで邪気払い!春の季語でもある「草餅」を知ろう

ぜひ今の季節、生のヨモギを味わってみてはいかがでしょうか。(続きを読む)

歳時記を知ろう⑩
食育 2018.03.01

歳時記を知ろう⑩

いよいよ3月です。女の子の成長を祝う「ひな祭り」など、3月の歳時記をご紹介します!(続きを読む)

私たちの生活に欠かせない「水」と「和食」の関係
食育 2018.02.28

私たちの生活に欠かせない「水」と「和食」の関係

今回は、水が育んだ和食文化に注目します。(続きを読む)

意外と知らない食べ物の秘密②~「青のり」と「岩のり」~
食材・料理 2018.02.27

意外と知らない食べ物の秘密②~「青のり」と「岩のり」~

「青のり」と「岩のり」いったい何が違うのか不思議に思ったことはありませんか?(続きを読む)

花が咲く前のお楽しみ…「菜の花」小話
食材・料理 2018.02.26

花が咲く前のお楽しみ…「菜の花」小話

今の季節だけ食べられる限定品。花が咲く前こそが一番おいしい「菜の花」についてのお話です。(続きを読む)

子どもと楽しむ「食材ずかん」
食育 2018.02.23

子どもと楽しむ「食材ずかん」

第一回目は「鶏(にわとり)」について調べました♪親子で作れるチキンナゲットレシピもご紹介します。(続きを読む)

お子様のおやつにおすすめ!揚げない焼かない豆腐チップス!
パパ・ママ 2018.02.22

お子様のおやつにおすすめ!揚げない焼かない豆腐チップス!

豆腐を使ったヘルシーなレシピをご紹介します。(続きを読む)

41 / 91« 先頭«...102030...3940414243...506070...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.