一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
炭酸を飲むと骨が溶ける!? あの噂の真相に迫る!
健康づくり 2018.02.21

炭酸を飲むと骨が溶ける!? あの噂の真相に迫る!

炭酸飲料のよく聞く噂、「骨と歯が溶ける!?」の真実に迫ります!(続きを読む)

あっさり濃厚!?旬のあんこうが食べたい♪
食材・料理 2018.02.20

あっさり濃厚!?旬のあんこうが食べたい♪

冬場の肌荒れが気になる季節に摂りたい栄養がたっぷり。今が旬の「あんこう」についてご紹介します。(続きを読む)

春を告げる鳥、うぐいすの形をした可愛らしい早春の和菓子「うぐいす餅」のお話。
特集 2018.02.19

春を告げる鳥、うぐいすの形をした可愛らしい早春の和菓子「うぐいす餅」のお話。

日本の伝統和菓子「うぐいす餅」を食べて春の訪れを感じましょう!(続きを読む)

妊婦さん必見!葉酸だけじゃない!元気な赤ちゃんを産むために大切な栄養素♪
パパ・ママ 2018.02.16

妊婦さん必見!葉酸だけじゃない!元気な赤ちゃんを産むために大切な栄養素♪

お腹の中の赤ちゃんの為に、必要な栄養素やそれらを含む食材をご紹介します。(続きを読む)

キャベツよりも栄養価が高い!?“芽キャベツ”ってどんな野菜?
食材・料理 2018.02.15

キャベツよりも栄養価が高い!?“芽キャベツ”ってどんな野菜?

小さいのに栄養価バツグン!芽キャベツの健康効果に注目。調理のポイントや食べ方もご紹介します。(続きを読む)

「江戸っ子の気の短さ」が鍵!?寿司のルーツに迫る!
特集 2018.02.14

「江戸っ子の気の短さ」が鍵!?寿司のルーツに迫る!

お寿司のルーツや、どうしてご飯を「シャリ」と呼ぶのか?といったお寿司のあれこれに迫ります!(続きを読む)

家族で取り組む「早寝早起き朝ごはん」
食育 2018.02.13

家族で取り組む「早寝早起き朝ごはん」

習慣ってなかなか変えられないものですが、家族と一緒に元気でさわやかな朝の習慣を身に着けませんか?(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.02.08

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

以前ご紹介した自家製ホットケーキミックスを応用した「あんこ巻き」!(続きを読む)

和食の基本のお出汁をみてみよう②
特集 2018.02.08

和食の基本のお出汁をみてみよう②

一番出汁、二番出汁、さまざまな素材からとった出汁など出汁の種類や、その魅力に迫ります!(続きを読む)

小さな果実には嬉しい効果が!旬の「きんかん」について知ろう!!
食材・料理 2018.02.07

小さな果実には嬉しい効果が!旬の「きんかん」について知ろう!!

寒くなると出回る「きんかん」。体に嬉しい栄養と「きんかんシロップ」の作り方をご紹介します。(続きを読む)

日本の郷土料理① 北海道編
特集 2018.02.06

日本の郷土料理① 北海道編

地域性豊かな郷土料理…今回は北海道の郷土料理をご紹介します!(続きを読む)

受験生のママさん必見!夜食作りのポイントは?
パパ・ママ 2018.02.05

受験生のママさん必見!夜食作りのポイントは?

受験を控えたお子さんの為の夜食作りのポイントをご紹介します☆(続きを読む)

今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント~野菜編②~
食材・料理 2018.02.02

今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント~野菜編②~

野菜の目利きポイント第2弾をご紹介します!(続きを読む)

食育 2018.02.01

歳時記を知ろう⑨

春まであと少し!今回は2月の歳時記をご紹介します。(続きを読む)

食育ってなんだろう?
食育 2018.01.31

食育ってなんだろう?

『食育』というと、何をイメージしますか?今回は食育の基本となる3本柱を中心にお話ししていきたいと思います。(続きを読む)

パパ・ママ 2018.01.30

一日何杯までならOK?妊娠中気を付けたいカフェイン摂取量!

そもそも妊婦がカフェインを摂るとよくない理由は??(続きを読む)

食材・料理 2018.01.29

名前を知っている人が多い「ケール」でも、どんな野菜?

注目したいのはカルシウムが牛乳の2倍も含まれているところ!(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.01.26

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

今回は素朴でどこか懐かしい味の型無しで焼けるケーキのご紹介です。(続きを読む)

健康づくり 2018.01.25

見た目にもおしゃれな「ローズヒップティー」その効果は?

見た目の美しさはもちろん、美容効果も高いと言われるローズヒップティーに注目!(続きを読む)

食材・料理 2018.01.24

和食と栄養~エネルギー産生栄養バランスとは?

和食の良さを見直して、日々の食事に上手に取り入れてみてはいかがでしょうか?(続きを読む)

42 / 91« 先頭«...102030...4041424344...506070...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.