一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

食材・料理

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食材・料理 2021.06.02

シャキシャキ食感がクセになる!陸の海藻「おかひじき」

クセがないのでどんな料理にも合わせやすく、シャキシャキとした独特の食感が魅力です。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.28

ほくほくおいしいじゃが芋は、飢饉を救った偉大な食べ物!?

じゃが芋は人々を何度も飢饉から救った偉大な食べ物です。今回はじゃが芋の歴史について迫ります。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.26

ママの負担軽減!「ミールキット」を利用しよう!②

コロナ禍でおうちごはんが増え、「ミールキット」の利用も増えているようです。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.24

5/29はこんにゃくの日!こんにゃく芋ってどんな芋?

和の食材としてイメージされるこんにゃく。意外とその作り方や栽培については知られていません。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.21

香りでストレス軽減、ハーブやスパイスを上手に取り入れよう➁

今回はエスニック料理でおなじみのスパイスについてのお話です。使うとぐっと本場の味に近づきますよね。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.19

家計にやさしい!節約ご飯② ~豆腐レシピ~

「家計にやさしい!節約ご飯」を全2回でお伝えします。(続きを読む)

食材・料理 2021.05.07

甘くてジューシーな「びわ」。今がおいしい季節です。

皮をむくだけで手軽に食べられるびわは、これから暑くなる季節の水分補給にもおすすめです。(続きを読む)

食材・料理 2021.04.26

あまりがちな調味料活用術① スイートチリソース編

今回はエスニック料理でおなじみの、スイートチリソースを普段使いレシピにアレンジしてみます。(続きを読む)

食材・料理 2021.04.26

世界の料理を学ぼう~ギリシャ料理~

世界には長い歴史を経て出来た料理がたくさん。「世界の料理を学ぼう」ではさまざまな国や地域の料理をご紹介!(続きを読む)

食材・料理 2021.04.22

爽やかな香りとしびれる辛みが魅力の「山椒」の話。

「山椒は小粒でもピリリと辛い」という言葉があるほど、その小さな粒には驚くきパワーが秘められています。(続きを読む)

食材・料理 2021.04.22

ごはんを炊くだけじゃない!?炊飯器活用レシピ②

煮込み時間が長いロールキャベツも、炊飯器にお任せすればやわらかく仕上がりますよ☆(続きを読む)

食材・料理 2021.04.19

香りでストレス軽減、ハーブやスパイスを上手に取り入れよう!ハーブ編

ハーブやスパイスはかつて、薬と同じような扱いをされていました。今回はそんなハーブに注目してみます!(続きを読む)

食材・料理 2021.04.15

ツルツル、シャキシャキがたまらない!今が旬の「もずく」

生産が一番多く、旬をむかえる毎年4月の第3日曜日を「もずくの日」と制定しています。(続きを読む)

食材・料理 2021.04.15

話題の代替肉(フェイクミート)を使ってみよう!②

今回は、食べ応えがあるブロックタイプの大豆ミートのレシピを2つご紹介します☆(続きを読む)

食材・料理 2021.04.08

この時期は甘い&みずみずしい!4月10日は「新玉ねぎの日」!

皆さんも、この時期ならではの味わい「新玉ねぎ」をぜひご家庭で楽しんでみてくださいね♪(続きを読む)

食材・料理 2021.04.05

かんたんお弁当~鉄板ポテサラ~

「かんたんお弁当」では、気をつけておきたいポイントやサッと作れる料理をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.03.30

子どもとおやつ~ミルクココアプリン~

「子どもとおやつ」では、簡単に子どもとおいしく作れるレシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.03.30

季節ごとに楽しめる☆“鍋料理”をご家庭で!~春編~

この時期は、朝晩冷え込むこともあるので、ぜひ「春」も鍋を楽しんでみてくださいね♪(続きを読む)

食材・料理 2021.03.25

話題の代替肉(フェイクミート)を使ってみよう!①

今回は、高たんぱく・低脂質!話題の代替肉(フェイクミート)を使ったヘルシーメニューをご紹介します☆(続きを読む)

食材・料理 2021.03.22

鮮度が命!にらをおいしく食べよう

餃子には欠かせない存在で、日常的に口にしやすいにら。今回は身近な野菜である「にら」についてのお話です。(続きを読む)

9 / 47« 先頭«...7891011...203040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.