一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

食材・料理

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食材・料理 2021.02.08

体がガクガク・・・筋肉痛がつらい時には、鶏むね肉がよい!?

起き上がるのもひと苦労な筋肉痛、こんな状態とはサヨナラしたいですね。今回は筋肉を助ける鶏むね肉の話です。(続きを読む)

食材・料理 2021.02.08

コロナ禍で疲れた子どもに元気ごはん①~豚ヒレ肉のヨーグルトみそ焼き~

「コロナ禍で疲れた子どもに元気ごはん」!全2回でご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.02.05

おにぎりやすし、麺類のトッピングにも。私たちの身近な食材「海苔」

日本人にとって身近な食材である「海苔」。2月6日は「海苔の日」です。なぜこの日が海苔の日かご存知ですか?(続きを読む)

食材・料理 2021.02.04

おいしく作ろう定番料理。麻婆豆腐編。

ピリリとした辛さがやみつきになる、「麻婆豆腐」の基本の作り方をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.25

皮ごと食べて手軽にビタミン補給。冬の果物「きんかん」を知ろう!

小さな粒の「きんかん」。皮ごと食べられる手軽さと、ほのかな苦みと甘みが特徴の今がおいしい果物です。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.18

子どもとおやつ~レンコンのおろし焼き~

「子どもとおやつシリーズ」では簡単レシピや栄養などをご紹介!今回は「レンコンのおろし焼き」です。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.18

かんたんお弁当~薄切り肉でチーズinカツ~

子どもの成長とともにお弁当を作る機会が増えますね。「かんたんお弁当」では、サッと作れる料理をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.11

働くママ向け時短レシピ~蒸し鶏の南蛮たれ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.10

毎月10日は「魚の日」。魚をおいしく食べよう!~鱈のマンテカート~

毎月10日は「魚の日」。各地域で、魚に関するさまざまな普及活動を行っています。(続きを読む)

食材・料理 2021.01.04

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず(ミックスビーンズ編)

作り置きシリーズも残りわずか。今回はミックスビーンズを使った、食べごたえ抜群の主菜レシピのご紹介です☆(続きを読む)

食材・料理 2020.12.21

パパッと手軽に!ひとりごはん☆~切る手間なし!カット野菜・冷凍野菜を使用した簡単おかずレシピ~

今回は、野菜を切る手間なし!カット野菜や冷凍野菜を使った簡単レシピをご紹介します☆(続きを読む)

食材・料理 2020.12.19

爽やかな香りにはリラックス効果が!冬の柑橘「ゆず」の話。

どんどんと寒くなってくるこの季節、鍋物や椀物に欠かせない「ゆず」についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2020.12.14

パパッと手軽に!ひとりごはん~野菜と豚バラの一人鍋~

今回のひとりごはんでは、寒くなるこれからの季節に向けた、お鍋ひとつで作れる温かい一人鍋をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.12.07

おいしく作ろう定番料理。ホワイトソース編。

シリーズでお届けしている「おいしく作ろう!定番料理」。今回は、洋食の基本「ホワイトソース」です。(続きを読む)

食材・料理 2020.12.07

働くママ向け時短レシピ~お鍋やフライパンひとつで出来ちゃうレシピ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.11.30

食材を賢く保存&上手に活用しよう!~乳製品編~

私たちの生活に身近な「乳製品」。皆さんも上手に保存し、いろいろな料理で楽しみましょう☆(続きを読む)

食材・料理 2020.11.30

和食の名脇役、「わさび」にも旬がある!?

生のわさびは香りが格別です。ぜひ、みかけたときには、料理に活用してみてはいかがですか。(続きを読む)

食材・料理 2020.11.23

かんたんお弁当~カレーチキンナゲット~

子どもの成長とともにお弁当を作る機会が増えますね。「かんたんお弁当」では、サッと作れるアイデア料理をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.11.23

メカジキ、マカジキ、カジキマグロ…? カジキって何のお魚?

メカジキ・マカジキ・カジキマグロ?一体、どの表記が正しいのでしょう?今回はカジキの名前の謎に迫ります!(続きを読む)

食材・料理 2020.11.23

食材を賢く保存&上手に活用しよう!~貝類編~

貝類の賢い保存法・調理法を知っておくと、料理の幅も広がります☆(続きを読む)

11 / 47« 先頭«...910111213...203040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.