一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

レシピ

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
パパ・ママ 2025.01.06

冬休みチャレンジレシピ~子どもと作ろう!ロールキャベツに挑戦!

せっかくのお休みなので子どもと一緒に料理をしてみませんか?今回はロールキャベツをご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2025.01.03

冬休みチャレンジレシピ「市販の〇〇でドームケーキに挑戦!」

温かい部屋でゆっくり過ごすと気持ちもほっこりします。今回は市販のロールケーキを使って作るケーキです。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.12.23

クリスマスクリスマスレシピ ~キャンドルケーキを作ってみよう♪~

今回は、クリスマスにおすすめ「キャンドルケーキ」のレシピ&クリスマスに用意したいメニューをご紹介します。(続きを読む)

健康・美容 2024.12.18

こんな食品にも入っている?オリゴ糖のお話

糖質のなかには、エネルギーになりにくい糖もあります。今回はさまざまな機能を持つオリゴ糖についてのお話です(続きを読む)

パパ・ママ 2024.12.13

冬休みおすすめレシピ~パパッとお手軽!冷凍ストック可能なたらこスパゲティのもとを作ろう!~

冬休みとなり夏休み同様、子どもの昼ごはんを考えなくてはいけませんね。そんなときに役立つレシピです。(続きを読む)

食育レシピ 2024.12.11

郷土料理から地域の食文化を知ろう!~奈良県 三輪そうめんのにゅうめん~

今回は、奈良県が誇る名産品「三輪そうめん」を使用した「にゅうめん」をご紹介します。(続きを読む)

SDGs 2024.12.02

お家で育ててみよう!~水耕栽培で作るスプラウト~

庭やベランダが無くても大丈夫!水耕栽培でのブロッコリースプラウトの育て方をご紹介します。(続きを読む)

健康・美容 2024.11.29

つらい胃痛…。そんなときにはどんな食事がおすすめ?

皆さんも食生活を振り返って、日頃から胃をいたわる食事を心掛けてみてはいかがでしょうか?(続きを読む)

食育レシピ 2024.11.15

給食レシピに挑戦☆大学芋編

外はカリッと中はしっとり。そんな給食で大人気の大学芋を作ってみましょう♪(続きを読む)

健康づくり 2024.10.16

増やしたくない!「シワ」を食事からもアプローチ!

美容は1日にしてならず!すぐに効果が現れなくても、日々の食事やケアが将来の自分に繋がります☆(続きを読む)

食材・料理 2024.09.25

シャリっとした食感とみずみずしい果肉が魅力☆「和梨」を食べよう!

今がおいしい梨には、嬉しい効能がいっぱい!梨を食べて、残暑厳しいこの季節を元気に乗り切りましょう。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.09.23

手作りソーセージを作ってみよう!

ソーセージを好きな方は多いですね。市販品を購入するイメージですが、家でも作ることが出来るのをご存じですか(続きを読む)

食育レシピ 2024.09.20

郷土料理から地域の食文化を知ろう!~長崎県 ヒカド~

今回は、意外と知られていない?長崎県の郷土料理、「ヒカド」をご紹介します。(続きを読む)

健康づくり 2024.09.13

スーパーフードってどんな食品?その③ チアシード編

健康や美容のトレンドに敏感な方なら、一度は聞いたことがあるスーパーフード。今回はチアシードのお話です!(続きを読む)

健康づくり 2024.09.09

もちもち肌をいつまでもキープしたい!食事で気を付けることとは?

年齢が節目になると、先を見越したスキンケアが気になるもの。今回はもちもち肌をキープする食事のお話です(続きを読む)

健康づくり 2024.08.19

スーパーフードってどんな食品?その② ゴジベリー編

健康や美容のトレンドに敏感な方なら、一度は聞いたことがあるスーパーフード。今回はゴジベリーのお話です!(続きを読む)

パパ・ママ 2024.08.14

夏休みおすすめレシピ~シーフードあんかけ焼きそば~

中華めんといえばいつも簡単な焼きそばを作りがち…というママさん必見!(続きを読む)

食育レシピ 2024.08.12

夏に食べたい☆宮崎県の冷や汁を作ってみよう

夏の郷土料理として親しまれている冷や汁。地域によっては呼び方も具材も異なります。(続きを読む)

健康づくり 2024.08.07

むくみを予防しよう!

むくみの予防・改善は生活習慣や食生活を見直し、血行促進のために適度な運動をとり入れることが有効です。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.07.22

夏休みおすすめレシピ ~濃厚!パンナコッタに挑戦!!~

夏休みが始まるシーズンとなりましたね。お家時間を利用して一緒にお菓子を作ってみるのはどうでしょうか。(続きを読む)

2 / 12«12345...10...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.