一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

レシピ

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
SDGs 2024.01.05

「リボべジ」に挑戦!~小ねぎ編~

リボべジは根や芽がある状態から始められるので、植物を育てるのが苦手という方でも挑戦しやすいですよ。(続きを読む)

食材・料理 2023.12.22

次に日本で流行る!?「台湾ドーナツ」とは?

今回は、次にブームが起こるかもしれない!?「台湾ドーナツ」を深掘りしていきます!(続きを読む)

食育 2023.12.20

親子で学ぶ!うま味の相乗効果を体験しよう!!

みなさんはうま味を実感したことはありますか。うま味はうまく活用することで、減塩などうれしい効果もあります。(続きを読む)

アレルギー 2023.12.13

アレルゲン除去による栄養対策レシピ~カルシウムを補うブロッコリーのアンチョビ炒め~

食物によるアレルギー疾患を持つ方は年々増加傾向にあり、アレルゲン除去食なども注目を集めています(続きを読む)

健康づくり 2023.12.11

「しっかりした体づくり」を支える食事とは?朝の栄養補給編

栄養素が体のどこに関わるのかを細かく考えるのは難しいですよね。今回は朝食と栄養についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2023.12.06

日本各地の特産食材を食べよう!~東京都 江戸野菜~

今回は東京の特産品とそれを使った簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2023.12.04

これなら食べられる!?苦手克服レシピ「長ねぎ」

今回のピックアップ食材は「長ねぎ」!特に生の長ねぎのにおいや、辛みが苦手というお子さんが多いようです。(続きを読む)

SDGs 2023.12.01

あまったおせちをリメイク!かんたんエコレシピ

残っているおせちを別の料理にリメイク!あまりがちな「なます」と「黒豆」を使ったレシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2023.11.27

お家で作る、本格レシピ「ガパオライス」編

ガパオライスの「ガパオ」とは、タイ語でどういう意味なのでしょうか?(続きを読む)

食育レシピ 2023.11.22

給食レシピにチャレンジ!「肉団子のもち米蒸し」

今回は、私が通っていた小学校で大人気だった、「肉団子のもち米蒸し」をご紹介します☆(続きを読む)

パパ・ママ 2023.11.20

妊娠中におすすめレシピ~家族に作ってもらおう!簡単豆腐のニラ卵とじ~

今回は、妊娠中でも簡単に出来て栄養も摂れるレシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2023.11.17

郷土料理から地域の食文化を知ろう!「山形県 芋煮」

日本は地域ごとにさまざまな風土・風習があり、郷土料理も多様です。今回は山形県の芋煮をご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2023.11.06

これなら食べられる!?苦手克服レシピ「小松菜」

苦手克服レシピをシリーズでご紹介します。今回のピックアップ食材は冬が旬の「小松菜」です。(続きを読む)

食材・料理 2023.10.27

日本各地の特産食材に着目!長野県編

日本は地域ごとに環境が変わり、場所ごとに違った特産があります。今回は長野県の特産についてのお話です。(続きを読む)

食育レシピ 2023.10.16

給食レシピにチャレンジ!地域ならではのご当地給食

群馬県の給食に登場する「上州かみなりごはん」と「こしね汁」のレシピをご紹介します。(続きを読む)

アレルギー 2023.10.13

アレルゲン除去による栄養対策レシピ~カルシウムを補う家常豆腐~

食物によるアレルギー疾患を持つ方は年々増加傾向にあり、アレルゲン除去食なども注目を集めています(続きを読む)

SDGs 2023.10.04

SDGsと食~プラントベースフードを食事にとり入れてみよう!オーツミルク編~

オーツミルクは、アーモンドミルクやライスミルクなどと並んで「第3のミルク」と呼ばれています。(続きを読む)

食育レシピ 2023.09.25

給食レシピにチャレンジ!「けんちん汁」

今回ご紹介するけんちん汁も郷土料理ですが、皆さんは給食から学んだ郷土料理や行事食はありますか?(続きを読む)

パパ・ママ 2023.09.22

これなら食べられる!?苦手克服レシピ「きのこ」

今回のピックアップ食材は「きのこ」!きのこは細かく切り、挽き肉に混ぜてカモフラージュ!(続きを読む)

食材・料理 2023.09.20

日本の郷土料理 ~愛知県 鬼まんじゅう~

各地域に古くから伝わる郷土料理のなかから、今回は愛知県の「鬼まんじゅう」レシピをご紹介します。(続きを読む)

4 / 12« 先頭«...23456...10...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.