一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント☆~豚肉編~
食材・料理 2018.06.19

今日のお買い物からすぐに活かせる!食材の目利きポイント☆~豚肉編~

今回は豚肉の代表的な4つの部位に焦点を当て、お話ししていきます☆(続きを読む)

【PR】7月8日(日)第2回educe食育大会開催のご案内
educe食育ニュース 2018.06.18

【PR】7月8日(日)第2回educe食育大会開催のご案内

今回は、学習院女子大学の品川教授をお招きします。(続きを読む)

なが~く密着度の高いお付き合い!?日本人と納豆の変遷をみる
食材・料理 2018.06.18

なが~く密着度の高いお付き合い!?日本人と納豆の変遷をみる

歴史をたどってみると、納豆が身近にあるのは最近のことではなさそうです。(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.06.15

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

子どもと何か作ってみたい!のばして焼くだけのメロンパン風パンはいかがですか?(続きを読む)

知っておくと役に立つ!?食事の作法と挨拶
食育 2018.06.14

知っておくと役に立つ!?食事の作法と挨拶

「いただきます」「ごちそうさま」は、立派な食事の作法の1つ。今回は食事の作法と挨拶のお話です。(続きを読む)

世界中のタコを追いかけ、タコをこよなく愛する日本人!?
食材・料理 2018.06.13

世界中のタコを追いかけ、タコをこよなく愛する日本人!?

世界一タコを食べているのは日本人だということをご存知ですか?(続きを読む)

赤ちゃんにメープルシロップって大丈夫!?
パパ・ママ 2018.06.12

赤ちゃんにメープルシロップって大丈夫!?

赤ちゃんに「はちみつ」を与えてはいけないってことは知っているけど、「メープルシロップ」は大丈夫なの? (続きを読む)

飲食店だけじゃない!家庭での食中毒予防法とは?
特集 2018.06.08

飲食店だけじゃない!家庭での食中毒予防法とは?

食中毒の予防は、食中毒菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」という事が非常に重要です。(続きを読む)

夕食まで待てない幼児に何を与えるべき??
パパ・ママ 2018.06.07

夕食まで待てない幼児に何を与えるべき??

急いで夕食の準備。でも子どもはギャーギャー!!こんな時どうしよう?(続きを読む)

覚えておきたい料理用語:水にまつわる用語
食材・料理 2018.06.06

覚えておきたい料理用語:水にまつわる用語

美味しい料理に仕上げるための大切な工程なので、行う理由も含め、まとめて覚えてしまいましょう。 (続きを読む)

さっぱり爽やかなシソの魅力とは?
食材・料理 2018.06.05

さっぱり爽やかなシソの魅力とは?

付け合わせだけではもったいない!!シソには体に嬉しい効果がいっぱい詰まっているのです♪ (続きを読む)

パパ・ママ 2018.06.04

妊婦さんにもおすすめ!「さくらんぼ」の嬉しい栄養素とは?

実は女性に嬉しい栄養がたくさん♪旬のさくらんぼの栄養についてお話します。(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.06.01

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

バターと塩が絶妙な「塩バターパン」。発酵は1回だけの簡単レシピです!(続きを読む)

ビタミンたっぷり☆パパイヤで夏の肌トラブルを撃退しよう!
健康づくり 2018.05.31

ビタミンたっぷり☆パパイヤで夏の肌トラブルを撃退しよう!

メキシコが原産の南国フルーツ、パパイヤ。今回は、女性に嬉しい効果をもたらすパパイヤの秘密に迫ります!(続きを読む)

知っておくと役に立つ!?和食の作法と縁起の繋がり
食育 2018.05.30

知っておくと役に立つ!?和食の作法と縁起の繋がり

作法と聞くと堅苦しくて嫌だなと思う方も、由来を知ると実践したくなるかもしれません☆(続きを読む)

左ヒラメの右カレイ…カレイの華麗なるラインアップをご紹介
食材・料理 2018.05.29

左ヒラメの右カレイ…カレイの華麗なるラインアップをご紹介

カレイは庶民の味方。でもそれも今となっては昔のことでヒラメと並び高級魚と呼ばれるようになってきました。 (続きを読む)

知っているようで知らない言葉「オーガニック食品」とは??
特集 2018.05.28

知っているようで知らない言葉「オーガニック食品」とは??

オーガニック食品についてご存知ですか?実はしっかりとした基準が法律で定められているのです。(続きを読む)

パパ・ママ 2018.05.25

子どもと一緒に梅シロップを作ろう!

かき氷シロップとしても、炭酸で割ってもおいしい♪スーパーで梅を見かけたら、梅シロップを作ってみよう!(続きを読む)

カラダに良いと言われる「雑穀」どんな効果が期待できるの?
食材・料理 2018.05.24

カラダに良いと言われる「雑穀」どんな効果が期待できるの?

体を気遣う女性を中心に雑穀が注目されています。どんな雑穀があり、どの様な効果が期待できるのでしょう。(続きを読む)

サッパリ口直しになる・・・だけじゃない!ライチに期待したいこととは?
食材・料理 2018.05.23

サッパリ口直しになる・・・だけじゃない!ライチに期待したいこととは?

ライチの爽やかさと甘み、ジューシーさに貧血対策になる栄養が隠れています。(続きを読む)

38 / 91« 先頭«...102030...3637383940...506070...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.