一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
パパ・ママ 2022.06.24

かんたんお弁当~鶏肉の梅照り~

一日の終わりに「お弁当、おいしかったよ!」と言ってもらえたら、次に日への活力になりますね!(続きを読む)

SDGs 2022.06.22

『SDGs』について学ぼう!~海洋資源を守ろう!日本と海洋ごみをめぐる話~

日本はSDGsの目標の「海の豊かさを守ろう」に深く関わっている国です。今回は海洋環境と日本をめぐるお話です(続きを読む)

食材・料理 2022.06.20

初心者でも簡単!?青しそ栽培のすすめと注意

思い切って栽培してしまうのもアリかも?青しそはベランダガーデンでも育つ、初心者向けの野菜です!(続きを読む)

食育 2022.06.17

6月は「食育月間」!食育の効果的な取り組みに欠かせない“食育推進基本計画”を深掘り!

今回は、「食育月間」である6月にこそ学びたい“食育推進基本計画”のお話です。(続きを読む)

educe食育ニュース 2022.06.16

『第17回食育推進全国大会inあいち』に出展します!

6月18日(土)、19日(日)にAichi Sky Expoにて開催されます。(続きを読む)

アレルギー 2022.06.15

アレルゲン除去による栄養対策レシピ④~乳製品アレルギーのためのカルシウムを補うレシピその③~

食物によるアレルギー疾患を持つ方は年々増加傾向にあり、アレルゲン除去食なども注目を集めています(続きを読む)

食育 2022.06.13

6月16日は「和菓子」の日。

和菓子はおいしいだけでなく、日本の四季や行事を感じられるものです。(続きを読む)

パパ・ママ 2022.06.10

離乳食レシピ~フリージングを活用しよう~

離乳食づくりは一食分が少ないので、毎回いちから準備するのは大変です。そんなときに役立つのが「フリージング」 (続きを読む)

健康づくり 2022.06.08

つらい『月経前症候群(PMS)』。上手に付き合うには、食事も大切です☆

月経前症候群の症状がひどい方は、体がSOSのサインを出しているのかもしれません。(続きを読む)

食育 2022.06.06

給食レシピにチャレンジ!「さつま芋のごま団子」

今回は、お子さんのおやつにもぴったり!さつま芋を使った給食レシピをご紹介します!(続きを読む)

パパ・ママ 2022.06.03

妊娠中に起こりやすい症状改善レシピ~むくみに効果的なカリウムを摂るレシピ~

妊娠中はつわりやむくみなどのトラブルが起こる人も多いですね。今回はむくみ解消に役立つレシピを紹介します(続きを読む)

食材・料理 2022.06.01

どんな料理とも相性抜群!今が「アジ」のおいしい季節です☆

アジは、刺身など生で食べるほか、塩焼きや蒲焼き、干物やフライ…と、どんな料理とも相性のよい魚です。(続きを読む)

パパ・ママ 2022.05.27

かんたんお弁当 ~ポテ丸コーン焼き~

取り入れやすい簡単レシピをシリーズでご紹介します。今回は「ポテ丸コーン焼き」!(続きを読む)

食材・料理 2022.05.25

メロンの味がしない?メロン味の秘密

フレッシュな果物のメロンの香りとだいぶ違う?今回は「メロンソーダとメロン味」の秘密に迫ります!(続きを読む)

アレルギー 2022.05.23

離乳食~乳・乳製品アレルギーでも大丈夫!バナナ豆乳寒~

食物アレルギーは、赤ちゃんのときに発症することが多く、離乳食の開始や進め方など戸惑ってしまいますよね(続きを読む)

パパ・ママ 2022.05.20

妊娠中に必要な葉酸・カルシウムを効率よく摂るレシピ

妊娠中は小さな命が元気に育つために必要な栄養素がたくさん。今回は葉酸とカルシウムをご紹介します。(続きを読む)

SDGs 2022.05.18

『SDGs』について学ぼう!~“つくる責任 つかう責任”ってなんだろう?~

SDGsは規模が大きく、国の問題と考えがちですが、国民1人ひとりの行動が結果に繋がります。(続きを読む)

健康づくり 2022.05.16

タバコを吸わないのにヤニが…?し好飲料と歯のケアについて

コーヒーや紅茶などのし好飲料がお好きの方必見(!?)の、歯のケアについてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2022.05.13

日本の郷土料理 ~群馬県 おっきりこみ~

各地域に古くから伝わる郷土料理のなかから、今回は群馬県の「おっきりこみ」のレシピをご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2022.05.11

離乳食12~18か月(完了期)レシピ~1歳お誕生日ケーキ~

1歳を迎えたら、いよいよ完了期!離乳食卒業まであともう少しです。(続きを読む)

8 / 92« 先頭«...678910...203040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.