一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食育レシピ 2024.08.12

夏に食べたい☆宮崎県の冷や汁を作ってみよう

夏の郷土料理として親しまれている冷や汁。地域によっては呼び方も具材も異なります。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.08.09

火を使わずに作るレシピ~炊飯器にお任せ!ケチャップライス~

材料を切って炊飯器に入れたら、スイッチを押すだけの簡単レシピです。お子さんのお昼ごはんにぜひどうぞ。(続きを読む)

健康づくり 2024.08.07

むくみを予防しよう!

むくみの予防・改善は生活習慣や食生活を見直し、血行促進のために適度な運動をとり入れることが有効です。(続きを読む)

食材・料理 2024.08.05

食卓を彩る便利な食材、「ハム」について知ろう!

普段何気なく食べている「ハム」にはどんな種類があり、どのように作られているのかご存知ですか?(続きを読む)

SDGs 2024.08.02

家庭菜園~ピーマンを育ててみました!~

今回は家庭菜園で収穫したピーマンを使ったレシピをご紹介します。(続きを読む)

食育 2024.07.26

意外と知らない!?日本料理の献立

無形文化遺産に登録された日本料理。かいせき料理と聞いて「懐石」と「会席」のどちらを思い浮かべますか?(続きを読む)

食材・料理 2024.07.24

シャキシャキ食感が魅力!どんな料理とも相性がよい「レタス」

サラダなどに大活躍のレタス。味にクセが無いので、和洋中どんな料理とも相性抜群です。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.07.22

夏休みおすすめレシピ ~濃厚!パンナコッタに挑戦!!~

夏休みが始まるシーズンとなりましたね。お家時間を利用して一緒にお菓子を作ってみるのはどうでしょうか。(続きを読む)

健康づくり 2024.07.19

スーパーフードってどんな食品?その①キヌア編

健康や美容のトレンドに敏感な方なら、一度は聞いたことがあるスーパーフード。今回はキヌアのお話です!(続きを読む)

パパ・ママ 2024.07.17

夏休みおすすめレシピ~冷しゃぶサラダうどん~

今回は、パパッと簡単に作れる暑い夏にピッタリ、「冷しゃぶサラダうどん」をご紹介します。(続きを読む)

食育レシピ 2024.07.15

郷土料理から地域の食文化を知ろう!~兵庫県 とふめし~

今回は、意外と知られていない?兵庫県の郷土料理、「とふめし」をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2024.07.12

覚えておきたい「ゼラチン」の種類と使い方

7月14日は、「ゼラチンの日」と「ゼリーの日」です。料理にゼラチンを活用してみてはいかがでしょうか。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.07.10

夏バテ予防メニューのポイント

今回は「夏バテ」 の原因や予防に必要な栄養素、予防メニューのポイントについてご紹介します。(続きを読む)

健康づくり 2024.07.08

ロコモ、意識していますか?

今回は、歳を重ねても元気でいるために、今のうちから対策しておきたい「ロコモ」についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2024.07.05

ピーマンと何が違うの?パプリカの魅力☆

パプリカとピーマンは見た目がとても似ていますが、別の種類の野菜なのでしょうか?(続きを読む)

パパ・ママ 2024.07.03

離乳食後期レシピ~なすとパプリカの肉団子入り洋風スープ~

後期は1日2回だった離乳食を3回へステップアップするころです。(続きを読む)

SDGs 2024.07.01

ベランダでも大豊作!?青しそ栽培のコツ

爽やかな香りで夏の食卓を楽しませる青しそ。ベランダでも栽培に挑戦しやすい作物です。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.06.28

家族で協力!!ママお助けレシピ~カット野菜で作る肉野菜炒め~

ママがホッとする時間を作るお手伝いが出来るかもしれない、レシピをご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.06.26

食べ物での窒息事故防止

食品による窒息で、多くの幼い子どもたちが命を失っています。なぜそんなにも窒息事故を起こすのでしょうか。(続きを読む)

食育レシピ 2024.06.24

懐かしの味!給食のチリコンカンを作ってみよう

チリコンカンと聞いてパッと料理が思い浮かべられるのは、給食で登場していたからではないでしょうか?(続きを読む)

8 / 107« 先頭«...678910...203040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.