一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
パパ・ママ 2024.01.26

離乳食「初期」レシピ~10倍がゆの3色丼~

心配な新米ママ&パパさん必見!離乳食初期・中期・後期・完了期のレシピをシリーズでご紹介します。(続きを読む)

健康づくり 2024.01.24

普段の食事はどうするべき?実践編 高血圧にならないための食事とは?

今回は実践編として、実際に食事をするときの注意点や取り入れるべき食品についてご紹介します。(続きを読む)

食育レシピ 2024.01.22

1月24日からの1週間は「全国学校給食週間」です。

給食の始まりや学校給食の目的などを知り、給食の大切さについて改めて考えましょう。(続きを読む)

パパ・ママ 2024.01.17

育児用ミルク(粉ミルク)・フォローアップミルク・牛乳の与え方

今回は育児用ミルク・フォローアップミルク・牛乳の違いや与え方についてまとめました。(続きを読む)

educe食育ニュース 2024.01.16

新聞広告掲載のお知らせ

「給食の鉄人」×「株式会社ミールケア」に関する新聞広告を掲載(続きを読む)

食育 2024.01.15

誇れる日本の器について

器にはどんな種類があるのか、食べるときのマナーについてご存知ですか?(続きを読む)

健康づくり 2024.01.12

症状が出る前に対策したい!高血圧の基礎知識編

血圧が高いことで体にどんな影響があるのか?今回は身近だけれど意外と知らない、高血圧についてのお話です(続きを読む)

パパ・ママ 2024.01.10

風邪気味の時の幼児の食事

今回は症状別に、注意したい食事のポイントや栄養素についてご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2024.01.08

縁起物の“れんこん”を食べて、よい1年のスタートを切ろう!

れんこんは、穴が空いていることから『先を見通せる縁起物』として、おせち料理などでも重宝されています。(続きを読む)

SDGs 2024.01.05

「リボべジ」に挑戦!~小ねぎ編~

リボべジは根や芽がある状態から始められるので、植物を育てるのが苦手という方でも挑戦しやすいですよ。(続きを読む)

食材・料理 2023.12.27

食物繊維の宝庫☆ごぼうについて

木の根のような見た目のごぼう。きんぴらや煮物など日本人の食卓には欠かせませんよね。(続きを読む)

パパ・ママ 2023.12.25

離乳食後期・完了期レシピ~ミモザサラダ~

離乳食も大詰めとなる後期・完了期は食べられる食材が増え幼児食へと進むための準備期間の役目もあります。(続きを読む)

食材・料理 2023.12.22

次に日本で流行る!?「台湾ドーナツ」とは?

今回は、次にブームが起こるかもしれない!?「台湾ドーナツ」を深掘りしていきます!(続きを読む)

educe食育ニュース 2023.12.20

【給食の鉄人®2023】今大会の優勝は…?

全国から寄せられたレシピの中から、給食の鉄人®2023優勝に輝いたチームは…?(続きを読む)

食育 2023.12.20

親子で学ぶ!うま味の相乗効果を体験しよう!!

みなさんはうま味を実感したことはありますか。うま味はうまく活用することで、減塩などうれしい効果もあります。(続きを読む)

健康づくり 2023.12.18

体の冷えは油断大敵!今すぐ始められる『温活』のすすめ

皆さんもこの冬は、食事・運動といった生活習慣を見直し、『温活』してみてはいかがでしょうか?(続きを読む)

食材・料理 2023.12.15

爽やかな味のレモンの魅力

実はレモンの旬は冬なんです!輸入されているものは例外として、国産のものは12月~3月ごろです。(続きを読む)

アレルギー 2023.12.13

アレルゲン除去による栄養対策レシピ~カルシウムを補うブロッコリーのアンチョビ炒め~

食物によるアレルギー疾患を持つ方は年々増加傾向にあり、アレルゲン除去食なども注目を集めています(続きを読む)

健康づくり 2023.12.11

「しっかりした体づくり」を支える食事とは?朝の栄養補給編

栄養素が体のどこに関わるのかを細かく考えるのは難しいですよね。今回は朝食と栄養についてのお話です。(続きを読む)

食育レシピ 2023.12.08

親子クッキング~ホットケーキミックスで簡単!ミニアメリカンドッグを作ろう!!~

親子クッキングでは幼児期から小学校低学年くらいまでのお子さんと一緒に作れるレシピを中心にご紹介します(続きを読む)

12 / 107« 先頭«...1011121314...203040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.