一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

時短

食材・料理 2021.01.11

働くママ向け時短レシピ~蒸し鶏の南蛮たれ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.12.14

パパッと手軽に!ひとりごはん~野菜と豚バラの一人鍋~

今回のひとりごはんでは、寒くなるこれからの季節に向けた、お鍋ひとつで作れる温かい一人鍋をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.12.07

働くママ向け時短レシピ~お鍋やフライパンひとつで出来ちゃうレシピ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.10.19

働くママ向け時短レシピ~困った時の牛丼~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.10.05

働くママ向け時短レシピ~麻婆春雨&切干大根とホタテのスープ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.09.28

パパッと手軽に!ひとりごはん☆~フライパン1つで出来る!きのこのミルクパスタ~

今回は、パスタをゆでる鍋は不要!フライパン1つでできるお手軽料理をご紹介します☆(続きを読む)

食材・料理 2020.09.21

働くママ向け時短レシピ~きんぴらをリメイク!~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.08.24

パパッと手軽に!ひとりごはん☆~電子レンジで簡単!味染み肉豆腐~

火を使わないので、暑くてキッチンに立つのが億劫になりがちな夏場にもおすすめです♪(続きを読む)

食材・料理 2020.07.29

働くママ向け時短レシピ~夏におススメ!火を使わないお手軽レシピ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.28

きょうは1人ごはん~残りご飯でおこげ風~

家族が出かけて誰もいない、今日はひとりごはんというときに役立つレシピをご紹介!(続きを読む)

食材・料理 2020.06.29

働くママ向け時短レシピ~梅雨にピッタリ!火を使わないお手軽レシピ~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.06.18

働くママ向け時短レシピ~長芋で簡単和え物~

「働くママ向け時短レシピ」では、帰宅後すぐに作れる簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2020.02.03

パパッと手軽に!ひとりごはん☆~食べるスープ~

今回は簡単にできる具だくさんスープのレシピをご紹介します☆(続きを読む)

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず 〜高野豆腐編〜
食材・料理 2020.01.23

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず 〜高野豆腐編〜

作る品数が少なくなると精神的にぐっと楽になりますよ☆(続きを読む)

幼児の簡単お弁当⑦~缶詰編~
育児・ママ 2019.11.29

幼児の簡単お弁当⑦~缶詰編~

缶詰は加熱済み食品なので、朝の忙しいときにもピッタリ!(続きを読む)

食材・料理 2019.09.04

缶詰のお話②~缶詰の表示・栄養~

缶詰の「表示」や「栄養」・「簡単レシピ」をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2019.04.17

缶詰のお話①~缶詰の歴史~

パカッと開ければすぐ食べられ、保存も効く一石二鳥の食べ物「缶詰」。缶詰ブームの今、要チェックです☆(続きを読む)

食材・料理 2016.10.25

朝から簡単ごちそう♪グルメトースト

「グルメトースト」なら、焼いている間に準備ができますし、手早く食べられます!(続きを読む)

自家製インスタント味噌汁!?話題の「味噌玉」を作ろう!
食材・料理 2016.07.14

自家製インスタント味噌汁!?話題の「味噌玉」を作ろう!

簡単に作れて保存も効くことから、最近ネットやテレビなどで話題!(続きを読む)

食材・料理 2016.05.20

帰宅後15分!魚の缶詰で時短ご飯!

安価で余計な添加物は入っておらず、衛生的で日持ちもする超優れもの!(続きを読む)

1 / 212»

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

[PR] 注目記事


  • 子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?

  • おいしい野菜を求め無農薬農園に行ってきました!おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ
服部栄養専門学校
ソフィアでオシゴト

学研教室

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.