一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

ニュース

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • 育児・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康
  • 食育レシピ
  • 環境
  • [PR] 注目
メルヘンクック
特集 2013.11.29

カワイイアウトドア料理教室「メルヘンクック」

カワイイアウトドア料理教室「メルヘンクック」で「食育ずかん」を使っていただきました!(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.24

クリスマスパーティーの準備をして、お父さんお母さんを招待しよう!

クリスマスの夜、サンタクロースはみんなに笑顔と幸せを運んできてくれるね。(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.22

「もっと早く知りたかった」の声多数!

自身の「体質」と「体調」を理解し、適した食事を摂れるようになるための「自分食」のすすめ体験講座を開講します。 (続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.20

親子で魚をさばき、お寿司を美味しくいただく。繋がる命について考えてみませんか。

みんなが大好きなお寿司。お寿司屋さんの威勢のいい姿は、かっこいいよね。お寿司屋さんと一緒に魚を捌いてみよう!(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.13

服部栄養専門学校の学園祭に参加してきました!

いよいよ「食育ずかん」がオープン!!早速、服部栄養専門学校“学園祭”に出展し、見て、触って、実際に体験していただきました。(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.12

TABLE FOR TWO世界食料デーキャンペーン「100万人のいただきます!」

TABLE FOR TWOは開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む日本発の社会貢献運動です。(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.05

監修・服部幸應先生からのメッセージ 〜“食育”のためのツール「食育ずかん」が完成!!〜

食育基本法が制定されて7年。“食育”という言葉は浸透してはいるけれど…(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.11.01

製パン講習会  「明治の館」樋口 保男氏による特別講習会

菓子屋で作れるパン、パン屋で作れるお菓子をメインに4・5品目(続きを読む)

educe食育ニュース 2013.10.31

「米粉の名人」料理グランプリ2013 第1回全国米粉料理レシピコンテスト

農林水産省「日本の食を広げるプロジェクト事業」として、 本格的な米粉料理レシピコンテストを開催(続きを読む)

食育レシピ 2013.10.29

長ねぎの丸焼き パプリカソース添え〈調理時間20分〉

長ねぎ本来の甘みを引き出した一品(続きを読む)

食育レシピ 2013.10.29

はちみつレモンシャーベット 〈調理時間20分〉

甘酸っぱく、フワフワ食感のひんやりデザート!!(続きを読む)

食育レシピ 2013.10.28

ぶりの照焼き 〈調理時間25分〉

ふっくら焼き上げたぶりに甘辛のたれをたっぷり絡めました!(続きを読む)

食育 2013.10.23

〈旬の話1〉「先を見通す」縁起物。実は穴の数が決まっています。

昔から「先を見通す」縁起物として親しまれてきた食材、レンコン。 レンコンの両端を落として中を覗くと反対側が見えますよね。(続きを読む)

educe食育ニュース 1999.02.03

保護中: 農林水産省主催「食育フォーラム2016」開催

(続きを読む)

educe食育ニュース 1999.02.02

保護中: クリナップ株式会社「50代のからの大人食育」プログラム作成

(続きを読む)

74 / 74« 先頭«...102030...7071727374

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

[PR] 注目記事


  • 子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?

  • おいしい野菜を求め無農薬農園に行ってきました!おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ
服部栄養専門学校
ソフィアでオシゴト

学研教室

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.