一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

食材・料理

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食材・料理 2019.02.04

知ってるけど知らない!?昆布のひみつ

日本の食卓を支えてきた屋台骨ともいえる昆布ですが、意外と知られていないことも?(続きを読む)

食材・料理 2019.01.28

和菓子の基本「あん」について知ろう!

和菓子には欠かせない「あん」。今回は、あんの種類やあんの素材である小豆の効能についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2019.01.23

うま味たっぷり!栄養も豊富な「海苔」の魅力に迫る!

普段何気なく食べている海苔にこんなにも栄養があるというのをご存知でしたか?(続きを読む)

ひと振りで爽やか、レモンを余すことなく活用しよう!
食材・料理 2019.01.21

ひと振りで爽やか、レモンを余すことなく活用しよう!

すっかり日本人の食卓になじんだレモンですが、栄養の面でも優れた存在なのです☆(続きを読む)

あの独特な香りがクセになる!「セロリ」を食べよう!
食材・料理 2019.01.16

あの独特な香りがクセになる!「セロリ」を食べよう

実はセロリは葉の部分にも様々な栄養素が含まれているので食べなきゃ損ですよ!(続きを読む)

子どもとおやつ①~主食(ごはん・パン・麺類など)がメインのおやつ~
食材・料理 2019.01.11

子どもとおやつ①~主食(ごはん・パン・麺類など)がメインのおやつ~

「子どもとおやつシリーズ」ではおやつについてや簡単レシピなどをご紹介!(続きを読む)

ピンクの根っこは飾りじゃない!ほうれん草の秘密
食材・料理 2019.01.09

ピンクの根っこは飾りじゃない!ほうれん草の秘密

捨てている方もいらっしゃいますが、ほうれん草は根元の部分こそが一番美味しい部分なのです。(続きを読む)

冷蔵庫で一晩おくだけ!かんたん「水出汁」で和食を楽しもう!
食材・料理 2019.01.07

冷蔵庫で一晩おくだけ!かんたん「水出汁」で和食を楽しもう!

「出汁を取るのが苦手…」「毎日出汁を取るのは大変…」そんな方におすすめ!(続きを読む)

これを知れば食べたくなる!?おせちで欠かせない「黒豆」の栄養とは?
食材・料理 2018.12.28

これを知れば食べたくなる!?おせちで欠かせない「黒豆」の栄養とは?

1粒に魅力的な栄養素がギュッと詰まっている「黒豆」☆(続きを読む)

食材・料理 2018.12.27

キング オブおでん!“大根”の魅力に迫る!

これからの時期、益々美味しくなる大根。部位ごとに使い分けて、食卓に並べてみてはいかがでしょうか?(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.12.25

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

 「セミフレッド」を牛乳やジュースのパックで簡単に作る方法をご紹介します!(続きを読む)

鍋はもちろん、生でもおいしい!ほろにが野菜「春菊」を食べよう!!
食材・料理 2018.12.19

鍋はもちろん、生でもおいしい!ほろにが野菜「春菊」を食べよう!!

鍋料理だけではない!サラダなど生でもおいしい「春菊」についてのお話です。(続きを読む)

余ったりんごで作る、冬の寒さ対策ドリンク
食材・料理 2018.12.18

余ったりんごで作る、冬の寒さ対策ドリンク

ひと手間をかけて、ゆっくりした時間のおともにお試しいただきたいホットドリンクをご紹介します。(続きを読む)

食物繊維の宝庫!?女性に嬉しいがたくさんの「ごぼう」の話。
食材・料理 2018.12.03

食物繊維の宝庫!?女性に嬉しいがたくさんの「ごぼう」の話。

食物繊維を豊富に摂れるごぼうは、女性にとって嬉しい食材ですね。(続きを読む)

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆
食材・料理 2018.11.29

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

ぶどうジュースを使った「ホットワイン風」の飲み物レシピをご紹介します!(続きを読む)

食材・料理 2018.11.21

今日の主役はぼく!わたし!簡単ちびっこシェフレシピ☆

今回は秋の味覚!きのこを使ったホイル焼きをご紹介します。(続きを読む)

とろける味わいが魅力!今が旬の「洋なし」について
食材・料理 2018.11.19

とろける味わいが魅力!今が旬の「洋なし」について

ジューシーでとろけるような味わいが魅力、洋なしの種類や嬉しい効果をご紹介します。(続きを読む)

美味しいものにはクセがある!?銀杏(ぎんなん)のお話
食材・料理 2018.11.06

美味しいものにはクセがある!?銀杏(ぎんなん)のお話

銀杏はこれからの季節にとっても役立つ働きをしてくれる優れものなのです!(続きを読む)

亥の月、亥の日に食べて無病息災を願う和菓子「亥の子餅」について
食材・料理 2018.11.02

亥の月、亥の日に食べて無病息災を願う和菓子「亥の子餅」について

お家でかんたん!電子レンジで「亥の子餅」を作ろう!!(続きを読む)

居酒屋でも人気のあの魚!今が旬です!!
食材・料理 2018.10.29

居酒屋でも人気のあの魚!今が旬です!!

居酒屋で人気の焼き魚と言ったら何??今回はそんな人気の魚について調べてみました!!(続きを読む)

19 / 47« 先頭«...10...1718192021...3040...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.