一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

食育まめ知識

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食材・料理 2015.04.14

春キャベツのおすすめレシピ!

葉が柔らかく、甘みがギュッと詰まった春キャベツ。今がとても美味しい季節です。(続きを読む)

食材・料理 2015.04.13

今が旬!フレッシュな桜えびを堪能しよう!

桜色のきれいなカラを持つ桜えびはまさにこれからが旬です。(続きを読む)

健康づくり 2015.04.10

発酵食品は夜食べるのがおすすめってホント?!

発酵食品は夜食べた方が良いのだそうです。その理由とは??(続きを読む)

食育 2015.04.09

お花見だんごはなぜ「赤」「白」「緑」の3色なの?

花見だんごは必ず、「赤」「白」「緑」の3色ですが、なぜその3色なのかご存知ですか?(続きを読む)

食材・料理 2015.04.08

「もやし」で簡単!ご飯に合うガッツリヘルシー夜食

ご飯にもよく合うガッツリヘルシー夜食を「もやし」で作ります!(続きを読む)

特集 2015.04.07

炭酸水の嬉しい効果とは?

無糖の炭酸水(水に二酸化炭素が溶け込んでいる状態で弱酸性)はどんな効果があるのでしょうか?(続きを読む)

パパ・ママ 2015.04.06

昔と今でこんなに違う?育児常識のギャップ!

時代と共に子育ての考え方も変化しています。育児常識のギャップを食生活中心にまとめてみました。(続きを読む)

食材・料理 2015.04.02

歩く緑黄色野菜、スピルリナとは?

サプリメントの中でも注目を集めているスピルリナをご存知ですか?(続きを読む)

パパ・ママ 2015.04.01

母乳育児のメリット&デメリットとは?

母乳は赤ちゃんの身体の成長のための栄養であると同時に、心も健やかに育つための大切な栄養ですね。(続きを読む)

健康づくり 2015.03.30

クレソンを食べて血液美人になろう!

クレソンには色々な栄養が豊富に含まれています!美味しく食べて血液美人に!(続きを読む)

食材・料理 2015.03.27

オリジナルケチャップの作り方☆

甘くて酸味があってオムライスには欠かせないケチャップを実際に作ってみました!(続きを読む)

食材・料理 2015.03.26

便利で無駄なし!賢い冷凍術とは?

冷凍庫を上手に活用すれば、無駄もなくなる上に時短にも節約にもなるんです!(続きを読む)

食材・料理 2015.03.25

とろみだけじゃない!片栗粉の活用術☆

なかなか片栗粉を使い切る事が出来ないという方にもおすすめの活用術です。(続きを読む)

食材・料理 2015.03.23

つくしは新芽ではない!?

いくら取ってもつくしが無くならないのは何故なのでしょう?(続きを読む)

食材・料理 2015.03.20

ミキサーで簡単!バジルソースの作り方

ミキサーがあれば簡単に出来てしまうバジルソースをご紹介します。(続きを読む)

健康づくり 2015.03.19

美味しく食べて肩こりを解消しよう!

慢性的な肩こりになるとなかなか改善しにくいですが、悪化させないためのポイントがあったのです!(続きを読む)

食材・料理 2015.03.18

美肌効果No.1!菜の花のおいしい食べ方

緑黄色野菜の中でも菜の花に含まれる栄養はトップクラスです。(続きを読む)

健康づくり 2015.03.17

バランスよく栄養を摂取して女子力をアップ!

バランスよく栄養を摂取して女子力をアップしましょう!(続きを読む)

健康づくり 2015.03.16

貧血予防に大活躍の食材とは?

鉄分を多く含む食材の中で「鹿尾菜」に注目してみました!(続きを読む)

健康づくり 2015.03.13

体の内側からキレイに☆豆乳が体に良い理由5つ

畑の肉と言われるほど栄養価の高い大豆。その栄養素を手軽に摂ることができるのが豆乳です。(続きを読む)

87 / 96« 先頭«...102030...8586878889...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.