今が旬!フレッシュな桜えびを堪能しよう!

今が旬!フレッシュな桜えびを堪能しよう!

桜色のきれいなカラを持つ桜えびはまさにこれからが旬です。
普段は乾燥のものがほとんどですが、旬の時期に美味しいフレッシュな桜えびを堪能してみて下さい☆

【桜えびとは】

桜えびはサクラエビ科のえびで、旬は春。桜えびには禁漁期間があり、漁が出来るのは4月~6月と10月~12月の年二回です。
秋口から始まる漁の時よりも春物の方が大きいものが獲れるのだとか。
漁獲量は駿河湾がその大半を占めますが、生息域としては駿河湾の他、相模湾・東京湾・千葉県沖などです。
由来としては「体の色が桜の花びらのようだから」その名が付きました。見たまんま!!と思われる方も多いかもしれませんね。
ですが、新鮮な生の桜えびは本当にきれいなんですよ~!

【放任主義のえび!?】

えびには卵を産んだらそのまま放置するえびと、産んだ後も孵化するまで大切におなかに卵を抱えるえびがいます。
産みっぱなしのえびには桜えびや車えびの仲間が挙げられ、逆に孵化するまで大切に育てるのは牡丹えびなどの仲間です。
海での生活の過程で別れて行ったのでしょうが、同じえびでも色々な子育て法があるのですね。

【鮮度の良い桜えびの見分け方】

桜えびは鮮度が落ちやすいので、生といっても冷凍されたものが出回る事が多いのですが、最近では流通の発達で冷凍品でないものも出回るようになりました。
鮮度の良いものは鮮やかな赤・・・というか、桜色をしています。
逆に鮮度が落ちてきているものは白っぽくなってくるので購入する際は色に注目してみて下さい。

【美味しく食べよう】

せっかく乾燥ものでない桜えびを手に入れられる旬の時期には、生の桜えびならではの味を堪能したいものですね。
かき揚げはよく作られる料理の一つかと思いますが、筍やそら豆などのその他の旬の食材と一緒に炊き込みご飯にしたり、卵とじにして丼物にしてみたり、きれいな色を活かしてお吸い物の浮き実やリゾット・パスタの具にしてみてはいかがでしょう。
新鮮なものでないと生では食べられませんが、産地に行った際はぜひ産地ならではの鮮度の良いおいしい桜えびを食べてみて下さいね!

Text by さゆり/食育インストラクター