一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

野菜

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
食材・料理 2022.12.26

冬になると大活躍!どんな料理とも相性抜群「白菜」

今回は11~2月の寒い時期に旬を迎える今がおいしい白菜についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2022.12.05

特有の香りで生でも炒めても◎今がおいしいセロリを食べよう!

捨ててしまいがちな葉もおいしく調理し、あますことなくセロリを味わいつくしましょう。(続きを読む)

パパ・ママ 2022.08.24

離乳食レシピ~炊飯器で簡単調理~

離乳食づくりは一食分が少ないので、毎回いちから準備するのは大変です。(続きを読む)

食材・料理 2022.07.08

7/10は冬瓜の日!夏なのに冬と書く不思議な瓜

7月10日は冬瓜の日です。冬瓜は夏が旬ですが、なぜか漢字で書くと冬の瓜となる不思議な野菜です。(続きを読む)

食材・料理 2022.04.22

アスパラガスとアスパラギン酸の秘密

まっすぐ伸びた姿は葉なのか茎なのか?今回は不思議な野菜、アスパラガスについてお話します。(続きを読む)

食材・料理 2022.02.02

シャキシャキとした食感が楽しい!今がおいしい「水菜」の話

今回は、今がおいしい水菜の話と簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

パパ・ママ 2021.07.02

プレママクッキング ~温冷どちらでもおいしい!野菜たっぷりマリネ~

大人の食事から離乳食へ変換するレシピをご紹介。出来立てでも冷たくしてもおいしくいただけるマリネです(続きを読む)

食材・料理 2021.06.02

シャキシャキ食感がクセになる!陸の海藻「おかひじき」

クセがないのでどんな料理にも合わせやすく、シャキシャキとした独特の食感が魅力です。(続きを読む)

食材・料理 2021.04.08

この時期は甘い&みずみずしい!4月10日は「新玉ねぎの日」!

皆さんも、この時期ならではの味わい「新玉ねぎ」をぜひご家庭で楽しんでみてくださいね♪(続きを読む)

食材・料理 2021.03.22

鮮度が命!にらをおいしく食べよう

餃子には欠かせない存在で、日常的に口にしやすいにら。今回は身近な野菜である「にら」についてのお話です。(続きを読む)

食育 2021.01.11

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~しいたけ編~

子どもにとって野菜は食べたくないものの代表選手。味の個性が強いものは特に嫌われます。今回はしいたけです。(続きを読む)

食育 2020.11.09

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~人参編~

子どもにとって野菜は食べたくない物の代表選手。味の個性が強いものは特に嫌われます。今回は人参です。(続きを読む)

食育 2020.10.12

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~ねぎ編~

「好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術」。今回は子どもの嫌いな野菜のひとつ、「ねぎ」です。(続きを読む)

SDGs 2020.09.07

捨ててしまうその前に!エコクッキング④ ~野菜の皮編その2~

野菜の皮を使ったエコクッキング第2弾です。「ベジブロス」のとり方と、それを使った簡単レシピをご紹介します。(続きを読む)

食育 2020.08.03

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~なす編~

「好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術」。今回は子どもの見ためと食感が苦手!?「なす」です。 (続きを読む)

食育 2020.07.22

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~トマト編~

今回は子どもの好き嫌いが分かれる「トマト」です。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.10

ネバネバ野菜の代表格!オクラをたくさん食べたくなる話

これから旬を迎えるオクラのすごいところを知れば、買わずにいられなくなるかもしれません☆(続きを読む)

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~ピーマン編~
食育 2020.06.12

好き嫌いをなくそう!!苦手な野菜克服術!!~ピーマン編~

今回は子どもの嫌いな野菜の代表格、「ピーマン」です。(続きを読む)

春の訪れを感じるほろにが野菜「菜の花」を食べよう!
食材・料理 2020.02.25

春の訪れを感じるほろにが野菜「菜の花」を食べよう!

ほろ苦い味が特徴ですがその苦味には嬉しい効果が隠されているのです!(続きを読む)

子どもとおやつ~野菜を使ったおやつ「春菊」編~
食材・料理 2020.02.10

子どもとおやつ~野菜を使ったおやつ「春菊」編~

今回は「緑のマドレーヌ」と「春菊入り炭酸パン」をご紹介!(続きを読む)

1 / 1212345...10...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

日本食生活文化調査研究報告集 29

一般財団法人日本食生活文化財団は食生活文化に係る様々な事業を展開しております。(続きを読む)

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.