一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

果物

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食材・料理 2021.01.25

皮ごと食べて手軽にビタミン補給。冬の果物「きんかん」を知ろう!

小さな粒の「きんかん」。皮ごと食べられる手軽さと、ほのかな苦みと甘みが特徴の今がおいしい果物です。(続きを読む)

食材・料理 2020.10.26

秋の代表的フルーツ、「柿」について知ろう!

おいしいだけでなく、嬉しい効果も期待できる柿。古くから日本人が愛してきた秋の味覚を楽しみましょう。(続きを読む)

食材・料理 2020.07.01

果物狩りでも人気!コロンとした真っ赤な粒がかわいい「さくらんぼ」

品種は全世界で1000種を超えると言われ、広く愛されているさくらんぼについて知りましょう!(続きを読む)

子どもとおやつ~果物を使ったおやつ「いちご編」~
食材・料理 2020.01.17

子どもとおやつ~果物を使ったおやつ「いちご編」~

「自家製いちごジャム」と、そのジャム入りの簡単な「ジャムパン」をご紹介。(続きを読む)

食べ過ぎ注意な森のバター「アボカド」のちょっとためになる?お話
食材・料理 2019.12.18

食べ過ぎ注意な森のバター「アボカド」のちょっとためになる?お話

フルーツでありながら、糖質が少なくて甘くない異色の存在。(続きを読む)

スイーツから料理まで幅広く活躍する「栗」を楽しもう☆
食材・料理 2019.09.30

スイーツから料理まで幅広く活躍する「栗」を楽しもう☆

いろいろな栗料理を食べて秋の味覚を楽しみましょう!!(続きを読む)

食で四季を感じよう~秋編~
食育 2019.09.18

食で四季を感じよう~秋編~

秋は「食欲の秋」とも言われ、四季の中で最も食欲が増す季節と考えられています。(続きを読む)

人類の文化はぶどうとともに…!?ぶどうのすごいお話
食材・料理 2019.09.17

人類の文化はぶどうとともに…!?ぶどうのすごいお話

今回はぶどうの、知っておくとちょっとためになるお話です☆(続きを読む)

これ、どうやって食べるの??「あけび」の基礎知識
食材・料理 2019.08.30

これ、どうやって食べるの??「あけび」の基礎知識

秋の味覚に数えられている、紫色のちょっと不思議な果実…今回のテーマはあけびです。(続きを読む)

おいしいだけではない!!「バナナ」で手軽にエネルギーチャージしよう☆
食材・料理 2019.08.19

おいしいだけではない!!「バナナ」で手軽にエネルギーチャージしよう☆

今回は焼いても凍らせてもおいしい、身近な果物「バナナ」についてのお話です。(続きを読む)

健康づくり 2019.08.02

あの南国フルーツが夏バテ予防に!?

パイナップルはおいしいだけでなく夏バテ予防も期待できるのです!(続きを読む)

食で四季を感じよう~夏編~
食育 2019.07.10

食で四季を感じよう~夏編~

「夏バテ気味で食欲がないなぁ…」という方にこそ、旬の食材を食べてエネルギーチャージしていただきたいです!(続きを読む)

食材・料理 2019.07.03

みずみずしさと見ための可愛さが魅力♪「桃」の季節がやってきた♪

とろけるような食感と豊潤な香りが楽しめる桃は、まさに今が食べごろ☆(続きを読む)

食材・料理 2019.06.26

甘くてジューシーな「メロン」は今が食べごろです♪

高嶺の花だったメロンも種類が増え、さまざまな価格帯で楽しめるようになりました♪(続きを読む)

保存食を見直そう!その①「ジャム」
食材・料理 2019.04.24

保存食を見直そう!その①「ジャム」

保存食シリーズをお送りします!初回は朝食やティータイムでおなじみ、ジャムについてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2019.04.15

爽やかな香りと、はじける果肉が魅力なフルーツ「グレープフルーツ」について

ぶどうではないのになぜ「グレープ」?(続きを読む)

柑橘類にも負けてない!ビタミンたっぷりの「いちご」を食べよう☆
食材・料理 2019.04.01

柑橘類にも負けてない!ビタミンたっぷりの「いちご」を食べよう☆

いちごは、あの1粒にどれだけの栄養があるのでしょうか?(続きを読む)

食材・料理 2019.02.13

毎日の生活に、栄養たっぷりのフルーツ“キウイ”をプラスしよう!

手軽な栄養補給源としてキウイを毎日の生活にとり入れてみてはいかがでしょうか?(続きを読む)

ひと振りで爽やか、レモンを余すことなく活用しよう!
食材・料理 2019.01.21

ひと振りで爽やか、レモンを余すことなく活用しよう!

すっかり日本人の食卓になじんだレモンですが、栄養の面でも優れた存在なのです☆(続きを読む)

とろける味わいが魅力!今が旬の「洋なし」について
食材・料理 2018.11.19

とろける味わいが魅力!今が旬の「洋なし」について

ジューシーでとろけるような味わいが魅力、洋なしの種類や嬉しい効果をご紹介します。(続きを読む)

2 / 6«12345...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.