【R7年5月17日(土)スタート】考食師キッズ本科講座
園の食育活動にすぐ生かせる実践的なカリキュラムで学ぶ!考食師キッズ本科講座のご案内です。(続きを読む)
園の食育活動にすぐ生かせる実践的なカリキュラムで学ぶ!考食師キッズ本科講座のご案内です。(続きを読む)
皆さんも今後ますます普及するであろう「デジタル食育」を、ぜひ活用してみてくださいね☆(続きを読む)
食料自給率の向上や地産地消に向けて、私たち1人ひとりができる第1歩は『食に関心を持つこと』です。(続きを読む)
食品ロスを削減するには、私たち1人1人が『食品を無駄なく大切に使う』という意識を持つことが大切です。(続きを読む)
今回は、「食育月間」である6月にこそ学びたい“食育推進基本計画”のお話です。(続きを読む)
月経前症候群の症状がひどい方は、体がSOSのサインを出しているのかもしれません。(続きを読む)
プラントベースは一過性の流行りものではなく、今や国境を越えて多くの国で定着しつつある食の選択肢です。(続きを読む)
11/16(月)に開催されるキッコーマン株式会社様主催の食育講座についてご案内致します。(続きを読む)