一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

サバ

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
食育 2025.01.17

魚を食べよう!

今回は、現代の日本人の魚事情や、干物を使ったアレンジレシピをご紹介します。(続きを読む)

食育レシピ 2024.07.15

郷土料理から地域の食文化を知ろう!~兵庫県 とふめし~

今回は、意外と知られていない?兵庫県の郷土料理、「とふめし」をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2023.11.24

「さばを読む」はなぜサバ?サバについて知ろう!

都合のよいように数をごまかすことを「さばを読む」といいますが、なぜサバが使われているのでしょうか?(続きを読む)

パパ・ママ 2021.10.18

忙しい時にもパパっと調理!~下味冷凍でさばの味噌煮~

忙しいママさん必見です。「下味冷凍」を始めませんか?(続きを読む)

食材・料理 2021.10.06

毎月10日は「魚の日」。魚をおいしく食べよう!~サバの香草パン粉焼き~

毎月10日は「魚の日」。各地域で、魚に関するさまざまな普及活動を行っています。(続きを読む)

食材・料理 2021.03.11

忙しい時でもさっと出せる!作り置きできるおかず(鯖缶編)

作り置きレシピシリーズ。ついに最終回となりました。最後のレシピは、鯖缶を使ったレシピをご紹介します!(続きを読む)

「さばを読む」は傷みやすさから!?旬のサバを食べよう♪
食材・料理 2019.11.06

「さばを読む」は傷みやすさから!?旬のサバを食べよう♪

「さばを読む」という語源はどこからやってきたのでしょう??(続きを読む)

食で四季を感じよう~秋編~
食育 2019.09.18

食で四季を感じよう~秋編~

秋は「食欲の秋」とも言われ、四季の中で最も食欲が増す季節と考えられています。(続きを読む)

DHA・IPAだけじゃない!サバが持つ体が喜ぶ栄養パワーとは?
食材・料理 2017.12.07

DHA・IPAだけじゃない!サバが持つ体が喜ぶ栄養パワーとは?

せっかく嬉しい栄養のある食材なので、もう少し食卓に登場させたい!(続きを読む)

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.