一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

調理

保存食を見直そう!その①「ジャム」
食材・料理 2019.04.24

保存食を見直そう!その①「ジャム」

保存食シリーズをお送りします!初回は朝食やティータイムでおなじみ、ジャムについてのお話です。(続きを読む)

冷蔵庫で一晩おくだけ!かんたん「水出汁」で和食を楽しもう!
食材・料理 2019.01.07

冷蔵庫で一晩おくだけ!かんたん「水出汁」で和食を楽しもう!

「出汁を取るのが苦手…」「毎日出汁を取るのは大変…」そんな方におすすめ!(続きを読む)

覚えておきたい料理用語⑤酢にまつわる用語
食材・料理 2018.10.09

覚えておきたい料理用語⑤酢にまつわる用語

和食に欠かせない「酢」。今回はレシピでよく登場する「合わせ酢」の種類をご紹介します。(続きを読む)

覚えておきたい料理用語④「塩」にまつわる用語
食材・料理 2018.09.26

覚えておきたい料理用語④「塩」にまつわる用語

今回は和食でよく使われている塩にまつわる料理用語をご紹介します。(続きを読む)

そのルーツは日本刀!?調理に欠かせない道具「和包丁」について
特集 2018.08.28

そのルーツは日本刀!?調理に欠かせない道具「和包丁」について

自分が使いやすい包丁を見つけ、毎日の料理をさらに楽しみましょう!(続きを読む)

覚えておきたい料理用語③「煮る」にまつわる用語
食材・料理 2018.08.07

覚えておきたい料理用語③「煮る」にまつわる用語

今回は「煮る」についてのお話。料理用語を知ることで、料理をよりおいしく仕上げる事が出来ます。(続きを読む)

覚えておきたい料理用語②水加減について覚えよう!
食材・料理 2018.07.10

覚えておきたい料理用語②水加減について覚えよう!

レシピ本などでみかける3つの水加減を覚えて、料理上手になりましょう!!(続きを読む)

飲食店だけじゃない!家庭での食中毒予防法とは?
特集 2018.06.08

飲食店だけじゃない!家庭での食中毒予防法とは?

食中毒の予防は、食中毒菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」という事が非常に重要です。(続きを読む)

覚えておきたい料理用語:水にまつわる用語
食材・料理 2018.06.06

覚えておきたい料理用語:水にまつわる用語

美味しい料理に仕上げるための大切な工程なので、行う理由も含め、まとめて覚えてしまいましょう。 (続きを読む)

苦手な人も多い?温度を見分けて揚げ物上手に☆
食材・料理 2018.04.20

苦手な人も多い?温度を見分けて揚げ物上手に☆

敬遠されがちな揚げ物ですが、ぜひチャレンジして料理のレパートリーを増やしてみてはいかがですか?(続きを読む)

育児・ママ 2017.11.16

幼児食体験記~小さな子どもでも食べやすい肉の調理~

離乳食期・幼児食期を通して苦戦した事のひとつに肉料理の仕方がありました。(続きを読む)

食材・料理 2017.04.06

春の恵み「たけのこ」生で手に入ったときの下ゆでのコツとは?

春を代表する旬の食材「筍」!購入したら手早く下茹ですることが大切です。(続きを読む)

食材・料理 2016.11.07

甘味をつけるだけではない!?意外と知らない砂糖のお話

料理をするときに役立つ砂糖の調理効果をいくつかご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2016.09.29

指のOKサインで肉の焼き加減がわかる!?

ジューシーなステーキを、お家のフライパンで焼くコツ!(続きを読む)

食材・料理 2016.08.26

うさぎに飽きたらやってみたい!アップルスワン!

子どものお誕生日会など、特別な日にぜひ作ってみてください☆(続きを読む)

食材・料理 2016.08.22

料理のコツを知ろう②~和える~

コツやポイントをおさえることで失敗なく、さらにおいしく作ることができます!(続きを読む)

食材・料理 2016.08.17

料理のコツを知ろう①~茹でる~

「茹でる」作業についてのコツをご紹介させていただきます☆(続きを読む)

自家製インスタント味噌汁!?話題の「味噌玉」を作ろう!
食材・料理 2016.07.14

自家製インスタント味噌汁!?話題の「味噌玉」を作ろう!

簡単に作れて保存も効くことから、最近ネットやテレビなどで話題!(続きを読む)

子どもが喜ぶ!かわいいおにぎりの作り方
育児・ママ 2015.12.04

子どもが喜ぶ!かわいいおにぎりの作り方

キャラ弁はハードルが高いというママ必見!おにぎりなら簡単に作れて子どもも大喜びです☆(続きを読む)

忙しいママ必見!おかずをお米と一緒に炊飯器で炊いちゃおう!!
育児・ママ 2015.12.01

忙しいママ必見!おかずをお米と一緒に炊飯器で炊いちゃおう!!

お米を炊くついでにおかずも入れて時短・節約!(続きを読む)

1 / 212»

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

日本食生活文化調査研究報告集 29

一般財団法人日本食生活文化財団は食生活文化に係る様々な事業を展開しております。(続きを読む)

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ

服部栄養専門学校

学研教室

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一! Iron Feeding Chef レシピ大募集

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.