一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要

記念日

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
食材・料理 2022.07.25

7/27はスイカの日!ひと玉買いを楽しむには?

7月27日はスイカの日です。日本の夏の風物詩ともいえる果物ですが、サイズが大きすぎるかも…?(続きを読む)

食材・料理 2021.10.01

10月2日は豆腐の日!腐ってないけど腐ると書くのはなぜ?

食品なのに「腐」の漢字がついているのは、不思議に思えませんか?今回は豆腐の豆知識についてのお話です(続きを読む)

食材・料理 2021.09.17

敬老の日=えびの日!?えびに込めた長寿の願い

日本では古くから縁起のよい食べ物だと考えられてきたえび。今回はえびと日本の深い繋がりに迫ります!(続きを読む)

特集 2021.02.10

2月11日は「初午いなりの日」 いなり寿司を食べよう!

服部幸應先生考案の『初午いなり寿司 服部スペシャルすき焼き風味』のレシピをご紹介します!(続きを読む)

4月29日は羊肉の日!羊肉の脂肪燃焼効果を高めるには?
健康づくり 2016.04.28

4月29日は羊肉の日!羊肉の脂肪燃焼効果を高めるには?

羊肉は、その飼育年数によってお肉の呼び名が変わります!(続きを読む)

4月4日はあんぱんの日☆
食材・料理 2016.04.04

4月4日はあんぱんの日☆

皆さんはあんぱんの日というのが4月にあるのをご存じですか?(続きを読む)

2月16日はからだにやさしい「寒天の日」!
食材・料理 2016.02.16

2月16日はからだにやさしい「寒天の日」!

実はとても優秀な食品である「寒天」についてご紹介します☆(続きを読む)

「初午」にはお稲荷さん!?初午とは何の日なの?
食育 2016.02.05

「初午」にはお稲荷さん!?初午とは何の日なの?

2月6日は「初午」!お稲荷さんを作り今年1年も良い年になるようお祈りしましょう(続きを読む)

1月24~30日は全国学校給食週間☆
食育 2016.01.22

1月24~30日は全国学校給食週間☆

農林水産省は毎年1月を「食を考える月間」として各種取組を進める事としています。(続きを読む)

1月23日はアーモンドの日!注目の健康効果とは?
食材・料理 2016.01.21

1月23日はアーモンドの日!注目の健康効果とは?

アーモンドの日をきっかけにアーモンド習慣を始めてみませんか?(続きを読む)

食材・料理 2016.01.08

1月11日は「塩の日」

さまざまな角度から、私たちの身体にかかせない「塩」についてご紹介します!(続きを読む)

食育 2015.10.16

10月16日は「世界食糧デー」食材の大切さを知ろう!

10月16日は「世界食糧デー」。普段の食生活や食への考え方を見直してみましょう!(続きを読む)

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
服部栄養専門学校
給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.