一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

健康

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
健康づくり 2017.06.12

だるい、倦怠感…その原因は食生活かも?

だるさや倦怠感から抜け出すためには、身体に十分なエネルギーを与えることが大切です。(続きを読む)

健康づくり 2017.06.08

安眠のカギは食事にあり!?

不眠や寝つきが悪い方は、現在の食生活を見直してみると、解決のヒントが見つかるかもしれません!(続きを読む)

今後急増!?ロコモティブシンドロームとは?
健康づくり 2017.05.30

今後急増!?ロコモティブシンドロームとは?

私の身体ってこんなに硬かったっけ…なんて経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか?(続きを読む)

健康づくり 2017.05.26

知らないうちにストレスをためてしまう食生活とは?

今回は知っているようで意外と知らないストレスと食事のお話です。(続きを読む)

健康づくり 2017.05.24

めまいだけじゃない!貧血のシグナルを見逃さないで!

「貧血=クラクラめまいがする…」というイメージをお持ちの方も多いのでは?(続きを読む)

なんだか集中できない…ほてりの理由とは?
健康づくり 2017.05.18

なんだか集中できない…ほてりの理由とは?

ほてりが起こる原因自体、様々な理由があるためにこれといった判断がしにくいものです。(続きを読む)

シミそばかすは内外美容で対策しよう!
健康づくり 2017.05.09

シミそばかすは内外美容で対策しよう!

お肌のシミやそばかすも濃くなったかもしれない、などお肌が気になる季節がやってきました。(続きを読む)

春も油断できない!実は「隠れ日焼け」しているかも…?
健康づくり 2017.04.24

春も油断できない!実は「隠れ日焼け」しているかも…?

心地良いその日差し…私たちを脅かす強いパワーを秘めているのです!(続きを読む)

健康づくり 2017.04.20

万病のもと!頑固な「便秘」を撃退しよう!

1日の中で排便の反射が盛んな時間帯は、「朝」という事をご存知でしょうか?(続きを読む)

気になる口臭ケア。原因を探るのが大切です!
健康づくり 2017.04.18

気になる口臭ケア。原因を探るのが大切です!

歯周病など、口の中のトラブルが口臭につながる可能性があるのです。(続きを読む)

健康づくり 2017.04.11

毎日の過ごし方がキモ?認知症あれこれ

認知症を予防するという名目で取り上げられる食べ物の数は増える一方です。(続きを読む)

健康づくり 2017.03.24

胃腸が弱っているときは、やさしい食事で回復を目指しましょう【腸編】

実は下痢にも便秘にも、それぞれ2つのタイプがあるのはご存知ですか?(続きを読む)

パパ・ママ 2017.02.17

妊娠期に欠かせない葉酸!

胎児の発育にも欠かせない「葉酸」をご紹介します!(続きを読む)

胃腸が弱っているときはやさしい食事で回復を目指しましょう
健康づくり 2017.02.14

胃腸が弱っているときはやさしい食事で回復を目指しましょう

胃の調子が良くない時にどうすればよいかをご紹介します。(続きを読む)

低体温がもたらす体へのデメリットとは?
健康づくり 2017.01.23

低体温がもたらす体へのデメリットとは?

朝に弱い低体温の方は朝食を抜いてしまう傾向にあるようです!(続きを読む)

風邪予防に備えたい「免疫」の3つの働き
健康づくり 2016.12.09

風邪予防に備えたい「免疫」の3つの働き

「免疫」のシステムを知って、パワーアップを目指していきましょう!(続きを読む)

カサカサ、ひび割れ…辛い乾燥肌をやわらげる食べ物とは?
健康づくり 2016.12.01

カサカサ、ひび割れ…辛い乾燥肌をやわらげる食べ物とは?

そもそも、どうして冬は肌が乾燥しやすいのでしょう?(続きを読む)

冬肥りに注意!気を付けたいこととは?
健康づくり 2016.11.29

冬肥りに注意!気を付けたいこととは?

冬は忘年会などで外食が増えがち。今回はそんな冬の食事で注意したい食材をご紹介します。(続きを読む)

食材・料理 2016.10.04

原料は今が旬!?嬉しい効果が豊富の「こんにゃく」

低カロリーな食材としてダイエット食品にも使われる「こんにゃく」!(続きを読む)

パパ・ママ 2016.09.30

栄養計算ナシでできる子どもの栄養バランス

見た目で栄養バランスのとり方をご紹介します!(続きを読む)

8 / 11« 先頭«...678910...»最後 »

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.