かんたんお弁当~楽ちん!豚こま団子~

子どもの成長とともにお弁当を作る機会が増えますね。
幼稚園のほか、中学校・高校とお弁当を持っていく地域もあります。
また、保育園も年に何回かお弁当の日を設けている所も多いのではないでしょうか。
そこで「かんたんお弁当」では、サッと作れる料理をご紹介します。

レシピの前にこちらもチェック!!

【お弁当作りの注意点

  • しっかり手洗い
  • 十分な加熱(食品の中心を75℃以上・1分以上加熱)
  • お弁当箱に詰める前に、しっかり冷ます
  • 保冷剤やクーラーバッグを活用し、涼しい場所で保管
    を徹底しましょう!

【お弁当作りのポイント

  • お弁当箱は食べる人に見合う大きさを用意しましょう。
    特に子どもは大きすぎると時間内に食べきれない、小さすぎるとエネルギー不足になり、元気に活動出来ない原因になることがあります。
  • おかずは食べ慣れたものを基本にし、初めてのおかずは夕飯など家族で食卓を囲むときに出し、気に入ってくれたらお弁当に入れると喜びます。
    おかずの大きさもひと口、ふた口で食べられるサイズがおススメです。
  • お弁当の彩りは赤・黄・緑をベースに白・黒を加えて盛ると、見た目のバランスだけでなく、栄養面も整いやすくなります

肉団子は子どもたちに人気のレシピですが、ひき肉を使うのってちょっと面倒・・・。
そこで、今回は豚こま肉を使って簡単に肉団子風に仕上げます♪

【楽ちん!豚こま団子

<材料> 調理時間:20分
豚こま切れ肉・・200g
A酒・・小さじ1
Aしょうゆ・・小さじ1
片栗粉・・大さじ1
酒・・小さじ1
Bみりん・・大さじ1
Bしょうゆ・・大さじ1/2
ごま油・・大さじ1/2

<作り方>

  1. 豚肉はA・片栗粉の順にもみ込み、直径3cmくらいに丸める
  2. フライパンにごま油を熱し、(1)を転がしながら表面を焼く
    蓋をして酒を加え、蒸し焼きにして火を通す
  3. (2)のフライパンの余分な油をペーパータオルでふき取り、Bを加えて煮からめる

ふんわり空間ができる程度に片手で握り、仕上がりはやわらかく、食べやすいですよ。
豚こま切れ肉はロース肉などに比べ、安価で買いやすいですよね♪
炒めものや煮込みなど幅広く使うことができ、まさに主婦の味方!
でも、この、こま切れ肉ってどの部位なの??


【豚こま切れ肉とは?

食肉の形を整える際に出る肉の切れ端で、大抵の場合はいろいろな部位が混ざった肉を細かく切って販売されています。
ちなみに、「切り落とし肉」とは、ある部位のかたまり肉を薄切りにする際に出た切れ端なので、同じ部位でそろって販売されているものが多いようです。
ただし、これらの表記に特に規定はないため、お店によっては「小間切れ肉」「切り落とし肉」も同様に扱われていこともあります。

【豚肉の三元豚?ブランド豚?

世界の豚の品種はなんと400~500種ともいわれています!
日本の肉用豚のほとんどは、大ヨークシャー種など6品種のうち3~4品種を交配させた交雑種で、「三元豚」「四元豚」などと呼ばれます
三元豚は、バランスのとれた良質な豚肉を安定して供給するために作られました。
このように豚肉は交雑種が基本なため、風味や食感などおいしい肉質を求めて、数種類の豚を交配させます。
なかでも、各地の生産・出荷団体がえさや飼育環境など独自の方法で育てた豚肉に流通上名前を付けたものが「銘柄豚」「ブランド豚」と呼ばれます

【豚肉でパワーアップ!!

豚肉は良質なたんぱく質や、疲労回復に効果的なビタミンB1がたっぷり!
特に、モモ肉やヒレ肉に多く含まれています。
また、にんにくや玉ねぎ、にらなどに含まれるアリシンは、体内でのビタミンB1の吸収を高めてくれるので、一緒に食べると効率的に摂取できます。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるのに欠かせない栄養素なので、米を主食とする日本人にはうってつけ!!
お弁当で豚肉&ご飯をしっかり食べ、午後のエネルギーチャージもばっちりですね!!

いかがでしたか?
この豚こま団子は、酢豚や炒め物にもアレンジ可能です!
お弁当のレシピでマンネリ化して困っている~!!
という方、ぜひ試しに作ってみてください♪

Text by くまこ/食育インストラクター