一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 考食師キッズ資格
  • 保育士等キャリアアップ研修
  • 認定園制度
  • ずかん一覧
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

冬

  • すべて
  • educe食育ニュース
  • 特集
  • パパ・ママ
  • 食育
  • 食材・料理
  • アレルギー
  • 健康づくり
  • スポーツ栄養
  • 食育レシピ
  • SDGs
  • 健康・美容
  • 食材
ニュース 2024.12.06

ほろ苦さがたまらない!冬の代表的野菜「春菊」☆

春菊は苦みが強く苦手という方も多いと思いますが、この春菊の苦みを抑える方法があるのです。(続きを読む)

食材・料理 2022.12.26

冬になると大活躍!どんな料理とも相性抜群「白菜」

今回は11~2月の寒い時期に旬を迎える今がおいしい白菜についてのお話です。(続きを読む)

食材・料理 2022.12.19

冬場は脂がのってる!「ブリ」は12月20日が記念日です☆

皆さんも、ぜひこの冬は縁起も味もよいブリを楽しんでみてくださいね☆(続きを読む)

食材・料理 2022.02.07

代表的な二枚貝!ホタテを知ろう!

一年中流通があり、旬を意識しづらいかもしれませんが、冬が旬のホタテ。今回はホタテについてのお話です(続きを読む)

食材・料理 2022.01.05

日本だけではない!?世界中で愛されている「タラ」の話

タラは漢字で魚偏に雪で「鱈」と書くように、冬を代表する魚です。(続きを読む)

食材・料理 2021.12.20

季節ごとに楽しめる☆“鍋料理”をご家庭で!~冬編~

寒い冬は、“鍋料理”がより一層おいしく感じられます☆今回は、「冬」におすすめの鍋料理をご紹介します♪(続きを読む)

食材・料理 2021.12.01

12/3はみかんの日!こたつでみかんを食べながら読むと面白いお話

寒い真冬のひと時を思い出させる、日本の冬の風物詩。日本人の心に根付いた(?)みかんについて迫ります(続きを読む)

食材・料理 2015.11.16

独特の香りと苦みがクセになる!? 冬の味覚「春菊」

風邪にかかりやすいこの季節におすすめ「春菊」の効能とは!(続きを読む)

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

給食の鉄人 めざせ幼児給食日本一!
服部栄養専門学校
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
すぽとり スポーツ・運動と食を結ぶウェブマガジン

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.