一般財団法人 日本educe食育総合研究所

  • ホーム
  • ニュース
  • 認定園制度
  • 考食師について
  • 事業概要
  • ずかん一覧
  • お問い合わせ

海藻

食材・料理 2019.02.04

知ってるけど知らない!?昆布のひみつ

日本の食卓を支えてきた屋台骨ともいえる昆布ですが、意外と知られていないことも?(続きを読む)

食材・料理 2019.01.23

うま味たっぷり!栄養も豊富な「海苔」の魅力に迫る!

普段何気なく食べている海苔にこんなにも栄養があるというのをご存知でしたか?(続きを読む)

意外と知らない食べ物の違い④~めかぶともずく~
食材・料理 2018.05.09

意外と知らない食べ物の違い④~めかぶともずく~

食べ物の違いシリーズ、第4回めとなる今回は、めかぶともずくがお題です☆(続きを読む)

食材・料理 2017.05.10

ツルツル、シャキシャキの食感がたまらない!旬の「もずく」を食べよう!

旬である今の季節に様々な料理を楽しみましょう!!(続きを読む)

お味噌汁の定番「わかめ」の嬉しい効能とは?
食材・料理 2017.03.06

お味噌汁の定番「わかめ」の嬉しい効能とは?

意外と知られていない!?旬の「わかめ」のお話です!(続きを読む)

特集 2016.11.28

海苔の声を聴く?!海苔の生産現場をリポート

静岡県の浜名湖南部の海苔の養殖についてお話を伺ってきました。(続きを読む)

健康 2016.11.14

うまみたっぷり「昆布」を使って腸活はじめてみませんか?

今、昆布の健康成分に注目が集まっています!(続きを読む)

ひじきは今が旬!?ミネラルたっぷりのひじきを食べよう
食材・料理 2016.03.14

ひじきは今が旬!?ミネラルたっぷりのひじきを食べよう

普段の食事にプラスして健康な体を維持しましょう!(続きを読む)

手軽な栄養補給食品 海苔の秘密に迫る!!
食材・料理 2015.11.09

手軽な栄養補給食品 海苔の秘密に迫る!!

旨味成分が豊富で、栄養バランスが優れた食材「海苔」の魅力に迫ります!(続きを読む)

[PR] 注目記事

[PR] 注目 2014.03.14

〈PR〉もっとも安心安全な保育園用高強度磁器食器ダイアセラム

高強度で衛生面でも優れ、本物の食器で食事をするという食育に通じる精神を理解する多くの保育園から採用されました。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.05

〈PR〉【Facebook】食育インストラクターの毎日役立つ「食育まめ知識」

食育インストラクターが、毎日役立つ「食育まめ知識」をお届けします。(続きを読む)

[PR] 注目 2013.11.01

〈PR〉食育インストラクター 望月先生の深く知る食育 〜美容・健康・子育て情報〜

はじめまして。「食育ずかん」メールマガジンを担当する食育インストラクター、管理栄養士の望月です。(続きを読む)

[PR] 注目記事


  • 子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?

  • おいしい野菜を求め無農薬農園に行ってきました!おいしい野菜を求め、無農薬農園に行ってきました!
特定非営利活動法人「NPO日本食育インストラクター協会」
HATTORI食育クラブ
服部栄養専門学校
ソフィアでオシゴト

学研教室

食育ずかん

ページの先頭に戻る

「生きる力をエデュースする。」

一般財団法人日本educe食育総合研究所

研究所:〒381-0003 
長野県長野市穂保724-1(み~るんヴィレッジ内)
事務局:〒103-0028 
東京都中央区八重洲1-5-15 田中八重洲ビル6F

tel:0120-301-237 fax:03-3516-1180

食育ずかんは株式会社ミールケアの商標です。

Copyright Japan educe shokuiku Research Institute.
All Rights Reserved.