つい買ってしまう「トクホ」食品とはどのような物なの?

ついつい買ってしまう「トクホ」食品とはどのような物なの?

お茶や炭酸飲料、そして調味料など、最近「トクホ」マークがついた商品をよく見かけますよね。
どのような物か分からないけれど、何だか体に良さそう。そう思って手にしている人はいませんか?

【トクホって何?】
トクホとは「特定保健用食品」の通称です。
からだの生理学的機能などに影響を与える成分を含み、血圧、血中コレステロールなどを正常に保つ手助けをしたり、おなかの調子を整えるのに役立つなど、特定の保険の効果が証明されているものの事をいいます。
トクホマークを使用するには、製品ごとに食品の有効性や安全性について審査を受け、表示について国の許可が必要になります。
名前からすると医薬品なのかなと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、トクホは健康が気になる人を対象にしている食品で、医薬品とは違いますので注意してください。

【これまでに認められている主な効果と成分】
では、トクホはどのような効果があり、どのような食品があるのでしょうか?
今日はよく見かける4つの効果についてお話します。

(1)おなかの調子を調えるには
腸内のビフィズス菌を増やすオリゴ糖や、腸内環境を改善しおなかの調子を整える乳酸菌、腸内の余分なコレステロール、糖分、ナトリウムなどの吸収を抑えたりする食物繊維が含まれる、ガムや乳酸菌飲料、ゼリーなどがあります。

(2)血圧が高めの人には
血圧の上昇を抑えるペプチド、杜仲葉配糖体が含まれるドリンク。

(3)骨や歯の健康が気になる人には
カルシウムの吸収にすぐれた成分を配合したドリンクや、虫歯の原因になりにくいマルチトールを配合したキャンディ、虫歯の原因にならないだけでなく、歯の再石灰化を増強するキシリトールを配合したガムや清涼菓子があります。

(4)血中中性脂肪、体脂肪が気になる人には
糖の吸収をおだやかにしてくれる難消化性デキストリンを含むお茶や、ドリンクなど。さらには、からだに脂肪がつきにくくなるクッキングオイルなど最近では見かけるようになりました。

今日挙げた以外の効果が期待できる食品も多く販売されています。
でも、効果があるからと言って一度にたくさん食べることはNG。パッケージの表示をよく読み、自分の体にあったものを取り入れることが大切です。
食事の基本は主食、主菜、副菜をバランスよく食べること!!その普段の食生活の中に「トクホ」食品を上手に取り入れるのも良いですね。

Text by まち/食育インストラクター