玄米を食べよう☆

玄米を食べよう☆

近頃健康志向になってきて、白米から玄米や雑穀米に変える人が増えてきました。
雑穀米は入れて炊くだけの市販のものが売られているので、簡単に食べることが出来ます。
でも、「玄米を炊くのは難しそうだしパサパサで白米ほどは美味しくない。」少なくとも私はそう思ってました。
でも仕事で玄米を炊く機会があり炊いてみたところ、それほど難しくなく、しかもとても美味しかったんです。
今回はその時に実際やってみたお勧めの炊き方をご紹介します。

【美味しい玄米の炊き方】
まずふっくらとして美味しい玄米を炊くには下処理が大切です!
玄米は精白米と違い、糠などをきれいに落としてないので、殻などのゴミが入っている場合があります。
なので2回程水に通して浮き上がったゴミを取り除きます。
この作業をしてから手のひらをこすり合わせるようにもみ洗いして水で流す、これを水が濁らなくなるまでしっかりと行います。
そのあとは最低でも2~3時間、できれば一晩しっかりと浸水します。
ここでしっかりと浸水することで、ふっくらとした玄米が炊き上がります。
そのあと水切りをして、玄米炊き機能のついた炊飯器で炊くのですが、今回は圧力鍋と鍋での炊き方をご紹介します。

【圧力鍋を使った炊き方】
圧力鍋に水(洗う前の玄米の1.5倍量)と食塩を小さじ1/3を入れて 塩が溶けるまで混ぜ合わせます。
そこに浸水した玄米を加えて火にかけます。
圧力がかかってから20分程たったら火を止めて10分程蒸らしたら、ふっくらと美味しい玄米が炊き上がります。
炊飯器よりも早く美味しく炊き上がるかもしれません。

【鍋を使った炊き方】
玄米炊き機能の付いた炊飯器や炊飯器がない方も安心してください。
土鍋や鍋でも炊くことが出来きます!鍋で炊く場合は、秋田の秘伝といわれる「びっくり炊き」という炊き方があり、今回はそれをご紹介します。
この炊き方は他の炊き方と違い、浸水させずに炊くので、すぐ食べたいときに良いかもしれません。
まずゴミがとれるくらいにサッと玄米を洗って、1.2倍の水と一緒にフタつき鍋に入れて中火で15分程かけます。
「パチパチ」と音がしてきたら、フタを開けて玄米の0.8倍分の冷水を加えます。
この冷水をビックリ水と呼びます。
水を加えたらよくかき混ぜてフタをし、弱火で15分~20分煮ます。火を止めて10分程蒸らしたら出来上がりです。

このように鍋で簡単に炊けるなら玄米に変えようという方も増えるのではないかと思います。
しかも玄米は腹持ちがよく、食物繊維も白米の約9倍含まれているようなので、ダイエットにも効果的です。
他の栄養分も白米に比べて4倍程多く、間違いなく身体に良い食べ物かと思います。
一度玄米に変えてみてはいかがでしょうか。

Text by りな/食育インストラクター

関連キーワード: